マガジンのカバー画像

薬剤師からあれこれ

71
現役の薬剤師が仕事のこと、薬のこと、病気のこと、頑張っていること、思うこと、感じること、医療の情報などを徒然に書いています。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

💎一人だけど企業理念を掲げました

私は今、薬剤師目線でオリジナルサプリメントを開発しています。 これまでのお話をこちらのマ…

🧡クワンソウに恋をして愛になった

クワンソウの研究を始めて、一年以上が経った昨年の春頃、クワンソウから抽出したヒプノカリス…

💔沖縄でクワンソウと出会って恋に落ちたけど失恋?

普段の仕事をしながら、クワンソウについて調べていくうちに、クワンソウの魅力に魅せられて、…

クワンソウ(DayLilly)って?

沖縄でクワンソウという、オレンジ色のユリのような花が咲く植物に出会いました。 前回はクワ…

🌸沖縄で見つけたもの

もうかれこれ15年くらい、毎年のように沖縄へ行っています。 ここ7、8年くらいは、沖縄本島…

💊精神安定剤は色々な症状に使われています

🌈自己紹介の記事にも書きましたが、ストレスは色々な病気と深く関係します。 普段から、精神…

💊妊娠中や授乳中のお薬の影響について

調剤をしていて、度々ぶつかる問題でもあり、よく質問されることでもあるので、書いておこうと思います。 個別具体的な薬や時期については、その都度ご相談いただくか、主治医とご相談していただければと思いますので、今日は、一般的に知っておいてほしいことについて書きます。 最も大切なことは、妊娠4週目〜7週目が一番影響を受けやすい大事な時期ということです。 🐣妊娠期間について妊娠0週目0日は生理が始まった日なので、4週目から7週目というのは、受精卵が着床してから、細胞分裂をくりかえし

ストレスでこんな症状が増えています

新型コロナCOVID-19の流行が続く中、ストレスが溜まっている方が多いですね。 その症状の一つ…

🌸私のサプリメントを創造するまでの話〜まだ途中〜【人生のターニングポイント】

🍀《きっかけ》は突然体調を崩したこと私は5年ほど前に体調を崩しました。おそらくは過労とス…

🌗睡眠障害と睡眠薬

今回は睡眠障害のタイプと睡眠薬の種類や使い方について書きます。 睡眠障害のタイプ 4つⅠ…

🌙睡眠について💤

健康の3大要素は栄養、運動、休息です。今回は休息にあたる睡眠について書きます。 睡眠時間…