知識と経験と「知恵」

はじめまして!

まずは私の根幹となっている考え方についてご紹介します!

まず、そもそもなぜ「知恵」だけに「」をつけたのか?

そして、知識と経験と何が違うのか?

この二点について書いていきます!

まず一つめですが、

私は「知恵」とは知識と経験の結晶のようなものであり、

人が生きるために考え、生み出していくものであると考えています。


そして「知恵」は発見し、自ら活用することによって血となり肉となり、

やがてその人の生活を豊かにしていきます!

次に二つめですが、

知識と経験はそれだけでは何の役にもたたず、

人に対してマウントをとることにしか使えない物です。


例えるならば知識は辞書であり

経験は辞書を引いたと言う事実です。

つまり辞書だけあっても引かなければなんの意味もなく、辞書を引いてもその内容をしっかりと噛み砕いて理解しなければ、その場で引いただけで何も身に付いてないといったことです。

そして、大したことのない人に日常的に辞書を引いていると言われてもマウントにしかならないでしょう?笑笑

大事なのはそこに載っている物事を理解し何かの役たたせることです。

以上の二点が私の根幹となる考え方です。

最後に私は今とても学びに対して喜びを感じています😊

なぜなら日々新しい知識と経験を積み重ね、「知恵」へと発展させているからです!

知識を得る作業も、経験を積み重ねる作業も苦しいものだと思いますが、それらの先に生きるための「知恵」があることを思うと学ぶのが楽しくてしかたがありません!

その時だけは子供のようにワクワクが止まらなくなります笑笑

これからもこのようなことを書いていきますので何卒よろしくお願いします🙇






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?