見出し画像

私、失敗しないといけないので

昨日は着付けのお手伝い、という名目で現場でのお勉強。お嬢さんが七五三のお母様の訪問着の着付けでした。

着せ方は、御年78歳のМさん(AB型)、助手を私が務めましたが、実はその場には先生もいらっしゃいまして。

訪問着の着付けなんざ、本来なら先生おひとりで出来るんですが、手を傷めてるのでМさんと二人で行くことになったところへ、私も勉強のために呼んでいただきましてん。

助手はセッティングしたり、着物を着せかけたり、紐を渡したり。。といったことをするんですが、帯締めと帯揚げもやったりするんですね。

結ぶだけで簡単ではあるけども、前の目立つところだしキレイに仕上げないといけないし、ずっと練習してたんです。

ところが今回は後ろの帯を作って、帯締めが前に来たきたと思ったらМさんがさっと前に回って、帯締めも帯揚げの始末もしてくれちゃったんです。

私が不安がってたから、あ、やってくれはったんだ~~・・とホッとしたの半分、練習したからやりたかったな・・・っていうのが半分。複雑な乙女心(乙女ちゃう)


思えば、成人式の振袖の時は、豪華な帯結びをするのに時間がかかるから、その間に助手が帯締めも帯揚げもやるんですが、お太鼓なら別に時間かからないから、着せ方が出来ちゃうんだわ。

にもかかわらず、2月に先生の助手をした時は、帯締めも帯揚げも私にさせてくださったのね。で、帯締めは出来たけど、帯揚げがスルッスルの綸子で全然結べなくて、最終的に先生にしてもらったという・・・。

そうやって、任せて失敗させてリカバリーしてくれる先生のなんと偉大なことか!YOUやっちゃいなよ精神のジャニーさんみたいな先生だなと思ってたけど、そういうことなんだなー。

もちろん、お客様を練習台にするわけにはいかないので、出来るという前提で臨んでるんですけどね。えーと、研修医みたいな?いや、そんないいもんじゃないな、一緒にしたらアカンな(笑)



※今日の内容と関係ないタイトル画像は、飛び立ったサギ(たぶん)

最後までお読みいただいてありがとうございます!スキやフォローしていただけると、さらに嬉しいです!