生活を豊かにするには「ひらめき」が必要
筆者は車を運転する時、いつも音楽を流している。聞くのはハウスやトランス等のダンスミュージックだ。
カーナビにusbのポートがあるのでそこに音楽プレイヤーを接続し購入した音楽を自由に流していた。アップテンポな音楽を流すだけでも随分と車を運転するのが楽しくなるものである。
そんなカーライフにおいて一つだけ悩みがあった。それは、新曲を中々増やすことができない事である。
好きな曲を一曲単位で買おうとするとそれなりにお金がかかる。配信サイトだとおよそ一曲あたり250円、4〜5曲買っただけで軽く1000円を超えてしまう。もっと色々なバリエーションの曲を流したいと思っていても、貧乏人の筆者にとってはその為の金を拠出するのが簡単でなかった。
ところが一昨日のことである。そんなもどかしい状況が一瞬して解消されてしまったのである。スマホにインストールしていたYoutube music を開き、blue toothでカーナビに接続すると、Youtube music 内に登録していた音楽をナビでも再生出来てしまう事を発見したのだ。
これによりわざわざ曲を購入せずとも好きな曲をナビで流せるようになった。オフラインで曲を保存しておけばデータ通信を取られることはない。必要な費用はYoutube プレミアムのサブスク料金だけである。音質は流石に以前よりは落ちるが、それでも全く許容範囲内だ。
これによって筆者の生活は激変した。冗談抜きに溜まっていた鬱憤がなくなり、毎日車でどの曲を流そうかという楽しみが生まれたのだ。
さて、ここからが本題である。実はYoutube music の利用は最近始めたものではない。おおよそ1年前には既に使い始めていた。オフラインに曲を保存できる機能がある事も認知していた。また、車のナビにblue tooth を接続してデータのやり取りが出来ることも何年も前から知っていた。家族が以前、実家の車でblue tooth 機能を使って音楽を流しており、blue toothにそういう機能がある事も知っていた。
しかし、これだけの要素があるにも関わらず、「自分の車でblue tooth 機能を使いYoutube のオフライン機能に保存した曲を流す」という発想がつい最近になるまで全く出てこなかったのだ。
ひとつひとつの機能や要素が独立してバラバラで頭の中にあるような状態であり、それらを連携させて有効活用するという発想がなかったのだ。本当に単純な話なのに自分でもなぜ気が付かなかったのかと驚いている。
似たような話は以前にもあった。筆者は投資をやっており、自分の資産や生活費を増やす事を目指しているのだが、いかんせん投資で勝ち続けるというのは難しく、損失を出すことのほうが多かった。調子が悪い時はやさぐれてYoutube で好きな動画を見て気を紛らわしていた。
しかしある時、「Youtube には解説動画がたくさんあるのだからそれで投資の動画を探して勉強すればいいじゃないか」ということに気がついた。投資についてもプロのトレーダーによる解説がYoutube 上には多数公開されている。基礎から応用までテキストを買うことなく勉強することだって可能だ。実際に筆者は複数のチャンネルを登録して、投資の方法や注意点について調べるようになった。それからは以前よりも負ける回数は減っており、着実に改善傾向にある。
いま世の中には多彩なモノやコンテンツが溢れており、誰でも気軽にアクセスすることができる。しかし、それを本当に有効活用して生活を豊かに出来ている人は実はどれほどいるだろうか。筆者のようにひとつひとつの要素がとっ散らかったまま利用していて、その一方で満足のいかない生活を嘆いている、という人、実は結構いるんじゃないかと思ってしまう。
生活を豊かにするには今あるものや要素をうまく活用するひらめきが必要だ。ひらめきがある人は進んで生活を改善出来るし、それが仕事や人生の結果についても良い影響を及ぼしていくと思う。
ひらめきが得られるかどうかは本人の才能もあるだろうが、日頃の生活習慣の中で如何に心に余裕が持てているかも大きいだろう。常に逼迫してバタバタした生活を送っている人や、なにも考えず自堕落な生活を送っている人だと、まずひらめきを得るだけの力を手に入れられないからだ。上記の投資の勉強法についても、仕事が逼迫している時期には全く頭に浮かんでこず、ようやく長い休みが貰えたというタイミングでパッと頭に出てきた。
金持ちやエリートの人達が常人には思いつかない発想を提案して実際にビジネスを成功させているのも、元から生活環境に余裕がある事でひらめきを得やすいからという可能性は大いにあると思う。
我々一般人は金持ちのような裕福な生活は出来ないが、日頃の生活習慣を見直す事で豊かな生活に近づくためのひらめきを得られるかもしれない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?