見出し画像

学級通信 写真活用のススメ③

 noteを見ていただきありがとうございます。小学校教員生活13年間で2400枚の学級通信を発行してきた経験を元に、主に学級通信に関することを発信しています。
 学級通信に関してのご意見や交流などぜひ繋がってくださいますようお願いします!

 今回は写真活用のススメ第3弾になります。
①②を読んでいただくと流れが分かるかと思います。特に今回は②と深く結びついているので、ご興味ある方はお読みください!



 写真活用のススメ②を読んでいただいたと想定して筆を進めます。

事実+アイメッセージ・感謝+価値づけ

 さあ、ここからが書き手のより伝えたいところが顕著に出てきます。
要するに「書き手は何を伝えたいのか」ですね。
 今回は「机や椅子が整頓されていた」という事実。そこに想いや考えをくっつけていくイメージです。

 では、実際に考えてみましょう。
あなたはどこに価値を見出し、児童に何を伝えますか?
 少し行間を多めに空けておきます。考えてからスクロールしてみてください。






・環境を整えたことの素晴らしさ
・整頓されてる方がいいだろうなと思える心
・「揃えようかな」と思うだけでなく行動に移したこと
・「整頓された机や椅子」から思いやりが伝わってくること
・言われなくとも「自分で考えて」動いたこと
・机、椅子を動かす、ほんの数秒の行動にこだわったこと
・環境が整っていることのよさ
・「乱れ」に気づく目
・「当たり前」のように為されている凄さ
・ほんのちょっとした行動がチームにつながること

ざっと10個挙げてみました。これはあくまでも、僕が価値づけるなら…です。というより、こんなことを伝えていきたいよなあとぼんやりあるものです。
 1枚の写真、一瞬の事実。何を伝えるか。
ぜひ、「私なら」を教えていただけると嬉しいです。
 ただし、前回の記事にも書きましたが、架空の学級、そして状況。中々難しいかもしれません。コメント等で教えていただけると喜びます。

 では、実際に「学級通信」を完成させていきます。

昨日の出来事です。体育館に移動する前、ふと教室に目を向けると机や椅子が綺麗に整頓されていることに気づきました。それを見て、私はとても嬉しくなりました。揃えてくれた子、乱れに気づいて直した子…本当にありがとう!

 前回の書き出しです。
ここから続きを書いていきますね☺️
文章の繋がりや言葉選びなど様々な視点から多少文章が変わっています。しかし、大きく変更はしていません。ご了承ください🙇


 実際の通信で発行する感じに作ってみました。
 うん。難しいですね笑
改めて、現実の児童、学級の目の前にしないとなあと感じました。 
 それほど「学級通信」は「学級経営」と密接に関わっていることを改めて実感しました。

どんな言葉を使うか
伝える時期
どんな価値に重きを置くか
学級の状態

 難しく感じますが、「心動かされたこと」をちゃんと伝える。そんな自分で在りたい。
 こうやって書いてみると、読者の皆様がどこに価値を見出すかますます気になります😆
 ぜひ、教えてください!


最後までお読みいただきありがとうございました。
記事を気に入っていただけたら、フォロー、スキ、コメント、シェアぜひお願いします。皆様の「反応」が励みになります😁
 そして、学級通信を書いている方、書こうと思っている方、以前書いていた方…共に学ばせてください。
 また、記事にしてほしい「学級通信」に関するテーマがありましたら、ぜひお寄せください😊

最後に!!僕とXのスペース機能で学級通信談義をしてくださる方大募集です☺️
ご興味ある方はXのDMから連絡いただきますようお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?