Bukkitプラグイン「CookieMonster」の使い方

この記事は1年以上前に書かれました。内容が古くなっている可能性がありますのでご注意ください。

Bukkitプラグイン「CookieMonster」は、敵や中立などのMOBから、iConomyと連携してお金を増やしたり、ドロップを増やしたり、倒し方によってのレアドロップなどの設定ができます。

この記事を書いている時のバージョンは「1.7.4.2」、バージョンアップで色々変わる可能性がある。
ダウンロード先:CookieMonster

このプラグインはiConomyプラグインが必須です。

ダウンロード先:iConomy
一応、最新バージョンでも大丈夫みたいです。

ダウンロードしてきたCookieMonster.jarをminecraftのpluginsフォルダに入れてサーバーを起動します。最初の一回目は設定ファイルのテンプレートが作成されます。

作成された設定ファイルには、各モンスター毎に賞金が設定されています。この値を変更することで、賞金額を変更できます。

設定した内容

Config.yml

settings: 設定
wholeNumberRewards:

onlyKillDrop:
・trueにすると止めをさした時だけ報酬を得る

replaceDrops:
・falseにするとcustom dropが有効になる

alwaysReplaceDrops:
・falseにすると常にcustom dropを与える

allowWolfHunt:
・trueにするとwolfを使っての狩りでも報酬を得る

disableExpensiveKill: true
disableWorlds:
・大文字小文字を区別しない。複数の世界の場合カンマで区切る

rewards: 報酬
例)
・自分のサーバーでの設定、報酬にはMODで追加されたものも含むことができる。
Chicken:
drops: 344%10(MinecraftのID344(Egg)を10%の確率でドロップする)
Cow:
drops: 363%100(MinecraftのID344(Raw Beef)を100%の確率でドロップする)
Creeper:
drops: 1257:1%0.8(MODのID1257:1を0.8%の確率でドロップする)
coins: 120-200(iConomyで取得できる報酬額)
# itemCoins example: bow&arrow give no reward, wooden sword is worth more
itemCoins: "261>0, 268>400-600"(弓で倒した時の報酬額の設定)

サーバー状況

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?