黒ハイブリッドマザーver2

はじめに


こんにちは、普段はデジラボchで動画投稿をしているttといいます。
今回は2度目になる、所謂黒ハイマザーと呼ばれているデッキの紹介記事になります。
黒ハイブリッドマザーがどんなデッキなのかは以前紹介しているので、まだ知らないという方は以前の記事を参考にしてみて下さい。

また、動いているところを見たい方は、デジラボ!chで動画をチェックしてみてください!

今回記事を書こうと思ったきっかけはEXパック『デジモンリベレイター』での風間さんの登場で、マザーデ・リーパーをブロッカーにして戦う、というデッキコンセプトが崩壊してしまい、黒ハイでなくてもマザーデ・リーパーをブロッカーに出来るように事で差別化しにくくなった為です。

許されるの?こいつ

黒ハイを今後も使う理由はあるのか?というところは、最後の方に有料(申し訳程度)で風間登場後のデッキコンセプトをお話しようとは思いますが、このままコンセプトが潰れた状態で終わるには勿体ないデッキだと思うので、こうして再びnoteを書こうと思った次第です。

デッキレシピ

ということで今期の構築。
ちょくちょく入れ替えはしていましたが、主な採用カードはこんな感じです。

大体こんな感じです。ちょくちょく変わってます


マグナモンX抗体という最強カードが登場し、マグナモンXを越えられるデッキを握る必要があったのがきっかけでこのデッキを極めようと握り続けてきました。まさかここまで擦る事になるとは思っていませんでしたが。

一応ざっくりとデッキの特徴を書くと、マインドリンク持ちのテイマーをハイブリッド体に進化させ、メルキューレモンやメタルグレイモン等の効果でブロッカーをマザーデ・リーパーに付与し、ターン終了時にマインドリンクを解除するデッキです。
マインドリンクを解除し続けることで、テイマーを消費せずにデジモンを低コストで出すことが出来、息切れもしにくいデッキになっています。
今でこそ赤ハイブリッドや青ハイブリッドでは消滅時にテイマーを出す効果が付くようになりましたが、紫以外の他の色にはまだこういったカードは少ないので、黒ハイならではの特徴とも言えます。
また、ブロッカーにするだけでなく、メインフェイズ開始時に強制攻撃を付与し、マザーでのブロックやブラスト進化も狙っていけます。

戦い方

序盤

まずはとにかくマインドリンク持ちテイマーを出すところから始まります。
基本的には引けたらマリガンはせずキープ。あまりにも他のカードが酷い場合はマリガンをしましょう。
最悪サイドラACEやマメモンであれば、登場時に5枚のカードを見ることが出来る上、カードを上か下かに戻すことが出来るので、不要なカードは下に送れるし、欲しいカードはそのまま引き込める点もこのデッキの強みの1つです。

進化元効果をディアボロモンと共に使えばブロッカーに出来ます。
黒のレベル5ACE。退化はいつの時代も強いので優秀ですね!

黒のテイマーが出ればいよいよゲームスタート。
こちらの序盤の動きとしては、マザーデ・リーパーは育成から1体だけ出して、残り3体は育成で温存しながら、ハイブリッドへ進化し、マザーをブロッカーにしつつデッキを回していきます。
マザーデ・リーパーを1体しか出さない理由は、デクスモンの警戒と簡単に15打点を超えてくるデッキと対面した時の為の温存です。
ただし速度が速いデッキ(ウッコモンを採用しているなど)の場合は、序盤からマザーデ・リーパーを出していくこともあります。

先に勝ち筋の話をしますが、このデッキの場合は自分の場にテイマーやディアボロモントークンを大量に並べた上でのクオーツモンでの盾破棄→直接攻撃になります。

場にカードを増やしてくれる上に、効果登場する相手の動きをかなり制限してくれます。
お互いの場のカードを参照します。このデッキの場合は自分の場のカードが殆どレストする事になります。

相手の場や育成にカードがなく、動いてくる気配がない場合はブロッカーにするカードを温存して、マメモンやサイドラACE等で場にテイマーを並べて場を整える方を優先しましょう。これは序盤〜終盤まで常に意識しておきます。

中盤

こちらはテイマーを消費せずにハイブリッドへ進化する関係で、必ず中盤は場のカードの数が7枚(デクスモンが0コストで登場するライン)を越えます。そうなったら2体目のマザーデ・リーパーを前に出して戦っていきます。
例外もありますが、それは後で解説します。
勝ち筋としてクオーツモンを紹介しましたが、相手が大量に展開するデッキだったり、ハイブリッドでテイマーを進化させて戦ってくるようなら中盤でクオーツモンを投げることもあります。
クオーツモンで相手のカードをレストさせ、盤面を取りながら相手のセキュリティを確実に削っていきましょう。序盤にクオーツモンに進化しても、マインドリンクを解除すればそのテイマーはアクティブで登場します。
次のターン以降はハイブリッドの1打点としても活躍してくれるので、中盤にクオーツモンに進化しても問題なく戦えます。

ヌメウッコデッキ対面の場合は相手の場にカードが揃うと、もんざえXの効果で手痛い除去を喰らうので、ヌメウッコ相手ではディアボロモンACEを維持しながらデクスモン、デジモンカイザーで押し切りましょう。

終盤

中盤はマザーデ・リーパーを前に出しながらクオーツモンの準備を整えていきました。
そうしてトドメのラインまでいけたら後はクオーツモンでトドメといきましょう。
ただしクオーツモンは、場のカードをレストする事はできても、除去する事は出来ません。ブラスト進化には気をつけましょう。
相手よりもドローできるカードが少ないので、相手のデッキがギリギリになるケースもかなり多いです。そうなれば、必ず相手も攻めてくるので、ブロッカー化できるカードを必ず確保しながら戦いましょう。

意識すること

マザーデ・リーパーを出すタイミング

マザーを出すタイミングで意識するのは下記の2点。
①デクスケア
序盤は必要以上には出しません。ただし相手の速度が速い場合などは出して2体にブロッカー付与したり、早めにクオーツの準備をするなども有効かと思います。。
デクスモン出された場合はオーバーフローも込みでほぼほぼ相手のメモリーが+されることは覚悟しましょう。
デクスモンを出されてもこのデッキならどうとでもなります。いざとなれば強制アタックを付与してマザーと相打ちを取ってもOK。また、仮にマザーが倒された場合でも孵化を跨がずにバトルゾーンに出せるというメリットもあります。必要以上に出す必要はないと考えています。
②(自分の)クオーツモンを出すタイミング
マザーデ・リーパーは自分の効果なら受けるため、自分のクオーツモンの効果でレストしてしまいます。レストしたマザーデ・リーパーはアクティブにならないので、クオーツモンの進化時、アタック時効果に影響がないのであれば、育成ゾーンに温存し、返しのターンにブロッカーとして機能させるために前に出すという動きをしましょう。クオーツモンのロック性能は強力ですが、それだけでは止めきれない相手が世の中にはたくさん存在します…。

マザーは死んでもいい

ゼファーガモン、ウォグレ、ジエス、銀河辺りはバンバン越えてくるので辛いところですが、別に少しくらいマザーが殺されたとしても第2第3のマザーが控えています。幸い、上記のデッキは現在そんなに環境に多くないので大丈夫です。一応仮に超えてきてもブラスト進化でヴァイクモンをぶつければ取れます。ゼファーガはマザーに気を取られているうちに別のカードで倒しにいきましょう。
死んでもいい、と考えているので、黒太一は採用していません。

ドロソにもなるので強いのですが、こいつしかテイマー引かなかった場合のストレスがマッハだったので抜いた。

ディアボロモンACEについて

ここでもう一度ディアボロモンACEの話題です。
一度効果をおさらいしましょう。

こいつかなりのキーカードです。

大型のブロッカーを立てるデッキの場合の弱点は、展開系デッキやアグロです。
その弱点を補ってくれるのがこのカードです。
このカードは「お互いのターン」に、他のデジモンが効果で登場した時に消滅効果を使用できます。ディアボロトークンが出た時ではないので、相手の大輔&賢の効果やヌメモンX抗体、アグアグロのスカルグレイモンなどの効果で出てきたデジモンを処理することができます。
最近だとスクランブルが各色に配られたこともあり、この効果での制圧力に磨きがかかると思います。トークンやこのカードで攻撃していくのも手ですが、消滅できる登場コストのラインを保てるようにプレイしましょう。
また、マメモンを進化元に置くことで、このカードの効果でディアボロモントークンを出せばマザーデ・リーパーをブロッカーに出来ます。カード消費を最小限にしながらブロッカー化出来るカードとしても優秀なカードですが、仮にマメモンが場のデジモンの進化元にない場合+オーバーフロー後にブロッカーにできるカードがない場合は無闇に攻撃するのはやめましょう。
例えば、月鈴と沙月でメモリーを4確保している状態でディアボロモンが攻撃して、オーバーフローしてしまったとします。
手札にメルキューレモンがある場合であれば、ワンアクションでマザーデ・リーパーをブロッカーに出来るので問題ありませんが、
グロットモン+メタルグレイモンという組み合わせしかない場合、ワンアクションでマザーデ・リーパーをブロッカーに出来なくなります。
オーバーフローすると致命的になる場合はむやみに攻撃せず、ディアボロモンを維持しましょう。このカードは維持するだけでも、効果登場を抑制できてとても強力です。

相手がマザーデ・リーパーを超えられるデッキかどうか

これが地味に一番大事だったりします。
マザーデ・リーパーの15000ラインを超えるデッキかそうでないか。
超えることができないデッキであれば、毎ターンブロッカーにさえしていればこちらがブラスト進化で優位に立てなくても充分戦えます。その場合、相手は耐えながらマザーデ・リーパーがブロッカーでなくなる瞬間を待ち続ける事になりますので、隙を見せないよう立ち回りましょう。
逆に超えてくる場合は、こちらもやばいのでブロッカー化したマザーと共にブラスト進化を一緒に構えながら対抗します。
ブラスト進化を構える上で強力なのがシャッコウモン。

進化コストは重い。

コストは重いものの、デジモンの効果を相手ターン終了時まで一切受けなくなります。現在はオプション除去よりもデジモンの効果での除去がメインなので、このカードを1枚立てているだけで、相手はそのターンかなり立ち回りづらくなります。
このデッキは幸か不幸か別に有名なデッキでも何でもなく、戦い慣れている人間の方が少ないので、シャッコウモンを構えている状態でもマザーデ・リーパーを超える打点が生まれたからと殴ってきた…なんてケースもかなりあります。
マザーにばかり気を取られたり、反対にシャッコウモンに気を取られたり…
相手のプレミを誘えるのもこのデッキの強みだと思っています。

まとめ

ということで、黒ハイブリッドを回す上で自分が意識していることをまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
ここまで書きましたが、冒頭でもお話しした通り、ここまで積み上げたものは照人1枚で崩壊しました。こいつ1枚で色々解決するんだもん。

メモリー増やせるのも結構やばい

このデッキの1番の課題だった、毎ターンブロッカーが現実のものになり、いよいよ黒ハイブリッドを使う必要が少なくなったと言っても過言ではなくなりました。では、このカードが発売された後の黒ハイをどう改造するか。
黒ハイブリッドを活かした構築はできないものか。
現在研究中のデッキをここからは有料部分で記そうと思います。
興味のある方はぜひご覧下さい!
その内動画でも無料でレシピも公開するであろうデッキですので、早く見たいという方以外は特に購入する必要もないとは思います。

ただ、1つだけお願いがあります…。
デジラボ!メンバーへのネタバレはお控え下さい。

では、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
質問や改善案などあれば是非DM頂けたらお話しします。
良ければデジラボ!chもよろしくお願いします。


ここから先は

2,358字 / 11画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?