見出し画像

前職との考え方の変化


お腹すきました。
お久しぶりです。ヒュウガです!


現在失業保険を受けながら時短で週五働いていますが……それでも体力がないせいか疲れが出てきました。
働いて1ヶ月です。

前も話した通り、職場の人たちは本当にいい人たちで。
保育の現場ってカリカリしてたり女性社会のためか人間関係が最悪って思ってましたが今のところなさそうです(慣れてきたら見えてくるのかな)

今の職場で働いているとわかる、前職の仕事の悲惨さ笑
仕事量もそうですけど、その仕事のせいでイライラする社員(私もですけど)
子供の教育がなっていないように感じました。

今の職場の子供達は自己的に発言したり、考えたりできいけないことがあると
低学年だろうが年下だろうが「いけないんだよ」と注意できたり(意外とできないもの)先生達の話もよく聞く。日頃の声掛けがあってからなのかな?と思うように。

前職は基本的に社員がイライラ(仕事量が多いせいで)、逆にパートさん達に仕事がないため暇になる。
今思えば、パートさんにも保護者対応だったり、出席確認、報告くらいはしても良かったのでは?とか色々仕事を触れたような気がする。
会社の方針もあるからか前の責任者が「保護者対応は社員だけがやれ」など
社員への責任を押し付けている状態だった。それが何年も続いている。

今の職場は学童ということもあり、パートの人も社員の人もいろんな仕事をして
毎日、暇な人はいないくらい。重要なことはもちろん社員がやっているけど
それのおかげで「私だけ仕事が多い」という状況になっている人は見当たらない今のところ。
学童と児童館の違いかもしれないけど、仕事のあり方ってそうだよなって実感。
当たり前だと思っていたことは当たり前じゃないんだ。

社員になったらまた見え方は違うだろうけど、もっともっと大変だろうけど。
今は失業保険もらいながら自堕落に生きて行きます笑

ヒュウガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?