見出し画像

今更ハロウィンの起源を調べてみる。

こんにちはこんばんは、Tシャツトリニティです。
いよいよ来週末はみんな大好きハロウィンです。
毎年TLに流れてくる色んなハロウィンの仮装写真を楽しく眺めています。
そもそも、なんでハロウィンに仮装をするようになったのか、みなさんはご存知ですか?
今日はすっかりお馴染みになった仮装ハロウィンの、意外と知られていない起源についてまとめてみました。

ハロウィンの起源

ハロウィンは、古代ケルト人のお祭りが起源と言われています。
古代ケルト人の1年の終わりは10月31日、この夜は死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。日本のお盆と似ていますね。
そして、死者の霊と共に現れる悪霊や魔女を追い払うために、仮面を被ったり仮装をしていたそうです。

ハロウィンが日本に浸透したきっかけ

1990年代後半、東京ディズニーランドのイベント「ディズニー・ハロウィーン」や、キデイランドの「日本初のハロウィン・パレード」が開催されます。そして2000年代後半に入ると、菓子メーカーが続々とハロウィン商戦に参入し、2010年代中盤にはSNSの普及に後押しされ市場規模が拡大していきました。

英語圏でのハロウィン

アメリカなどでは、子供たちが仮装して家々を訪ね、「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と言いお菓子を集めて回ります。大人たちは、子供たちのためにあらかじめお菓子を大量に用意して待っているそうです。
日本では、海外の様に近隣の住宅を訪ねてお菓子を集めるという文化はあまり広まりませんでしたが、幼稚園や学校、地域の公民館などで子供にお菓子を配るハロウィンイベントが開催されていますね。

日本でのハロウィン

日本では、もともとコミケなどでコスプレ文化が広く浸透していたこともあり、「仮装・コスプレ」の部分がハロウィンの楽しみとして強く根付いていきました。また、ディズニーランドが「ハロウィンの時期は仮装して入園OK」となったことや、渋谷のスクランブル交差点でコスプレをしている人が集まったことも発端のようです。
渋谷ハロウィンでは、毎年ゴミ問題や痴漢・盗難などの事件が多発することもあり賛否両論ありますが…。渋谷区の皆様の頑張りが参加者に届いて、楽しく平和に仮装を楽しめる日になればいいですね。

さてさていかがでしたでしょうか。
私も過去に2度ディズニーハロウィンでラプンツェルのコスプレをしたことがあります。今年はコロナのこともありハロウィンパーティはしませんが、来年はアメリカンサイコのパトリック・ベイトマンになって楽しくパーティをしたいですね…。

「仮装をするのはハードルが高い…」とお悩みの皆様、朗報です!
Tシャツトリニティでは、着るだけでハロウィン気分を味わえる、ハロウィンデザインのTシャツが揃っております!
本日は「ハロウィン特集」からおすすめのデザインをご紹介!

バナーテンプレ(新)s
画像2

Trick or Greet  ¥3,369税込
バーチャルねこさん(Twitter:@neko_vtuber)

画像3

ハロウィン(オバケとコウモリ)  ¥2,000税込
wuchan’s shop:https://www.ttrinity.jp/shop/wuchang0703/

画像4

Happy Halloween!! ¥2,800税込
Kuinanohahaさん(Twitter:@imo64k64)

画像5

Happy Halloween ¥2,805税込
あきらさとるさん(Twitter:@akirasatoru930)

他にもいろんなデザインが揃っています!
是非チェックしてみてくださいね。

▶︎ハロウィン特集を見る

それでは本日はここまで。
また来週お会いしましょう。

10/31はヒプノシスマイク 白膠木簓さんのお誕生日です。
2021.10.22
Tシャツトリニティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?