見出し画像

不正を見逃すべきか?

「不正」

世の中にはかなり存在する。

ただ、法律や規則を知らない人がほとんどだから、特に日本人は「性善説」に立って日常生活を送ってしまう傾向がある。

僕は医療機関や、社会福祉施設のコンサルタントや監事を長年務めた経験がある。学校法人の幹部も。

一般の人は、最近までだろうけど、「不正などするはずもないだろう?」と思っていた業界だ。

しかし、一歩足を踏み入れると「不正だらけ」で驚く。

国に不正を告発しても動かない。

「えっ、結構ニュースになってるじゃん!」と思うでしょ?

あれはメディアが騒ぐから、仕方なく動くか、別件と何かしらつながりがあって検察が動いて事件化しているだけだと思うな。

普通では、自治体や国は証拠をつけて告発しても動かないよ。

なぜか?

自分たち、あるいは、前任者の仕事に汚点をつけることになるから。

公務員人生において、この「汚点」は致命傷になるんだよ。

くだらないと思うけど、退官後、もらえるはずの勲章がもらえなくなる、とかね。(本当にくだらないから「叙勲」なんて辞めちまえ!と思う)


皆さんは入院したことがあるだろうか?

もう何年も前だが、「インフォームドコンセント」(説明と同意)は診療報酬請求の最低条件で、それを怠って診療報酬を請求した場合、返還を求められたらペナルティ付きで返さなければならないし、悪質な場合(重要な説明を省いていたり、対象額が多額だったりしたら業務停止命令もありうる。

医療法人であれば理事会の役員を総入れ替えするなど、最低限の「誠意」を見せて改善の姿勢を占めてて「改善策を講じ、改善計画書を提出して、返還を免れられるかどうか。

最近は、認知症のお年寄りなどに、入院計画書や契約書などの署名捺印させるのは、場合によっては刑法の「詐欺罪」にも問われる。

実際に僕の身近でも、行われたから、現在対応を思案中。

基本的に僕は不正に目はつぶりません。

行政が動かなくても摘発はする。

元新聞記者だから、場合によっては、メディアにリークする。

ただ、患者や利用者に悪影響が出ないように細心の注意を払う。

今は新型コロナなど問題含みの時期だから、単純に告発はできないんだ。

ジレンマ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?