見出し画像

月5万貯金の使い道

月一回の東京訪問がなくなった10月から、専用の口座を開設して月に5万円を先取り貯金しています。

今は派遣社員として働いていて、月のお給料は15万円ほど。なので、月5万が捻出できる金額の限界でした。決して大きい金額ではないですが、こつこつと頑張っていきます。

最初は、某彼がまた日本に戻ってくるまでに、気長に貯金して待っていよう~同棲するかもしれんし少しは足しになるでしょ、くらいの気持ちだったのですが、一転して私が来年イタリアに行くという話になり、どうやら航空チケット、滞在費、その他もろもろに使うことになりそうです(金額間に合うか…?気長にこつこつやろうと思っていたのに何か違う感じになってきた…これ本腰入れて貯金しないといけない感じ…?)。どこに行くわけでもなく、ただ会うだけでウン十万円というまとまった金額が出ていく遠距離…。
同じく遠距離していた友人から交通費やらの話は聞いていましたが、もれなく私もその仲間入りを果たしてしまっております。仕方がない。会いたいなら稼ごう、貯めよう。

幸いなことに、彼と、今はイギリスで仕事をしているアメリカ人の友人がかかる費用のいくらかを負担すると申し出てくれました(望みは言葉に出すと叶う聞くので言ってみる)。後で値段交渉をしてみようと思います。頼れる所は頼る。ついでに三人で会いたいなあ。一緒に本場のジェラート食べたい(叶う)。

本題に戻りますが、ひとまず現時点までは月5万貯金の目標は達成できています。あとは強い意志でこれを続けていこうと思います。一年間月一の東京訪問で培った、自由費の予算の組み方が役に立っています。
もともと海外コスメが大好きで、ご褒美によく買っていたのですが、コスメはいつでも買える!優先順位は低い!
あとは回せる分の金額を使って脱毛や髪のケア、歯の健康に当てていくつもりです(最近になって、親知らずが虫歯になっていたことが判明しました。抜歯しかないみたいで予約取ってきました…こういう基本的な身体のメンテナンスをしっかりしなきゃだなあと実感しました)。

ただでさえ簿給の私にこの物価高。いくら貯金できるか分からないのですが、一度決めた以上、そして目標がある以上は、頑張って続けていこうと思います。

今回は自分自身への言い聞かせのためにも文章化してみた投稿でした。