ポケカ、しませんか(始めどきなので) ④夏はポケモン編
こんにちは。ちゅうとくん(@tyuto_aotori)です。
夏ですね。ポケカやろうぜnote第4弾です。夏なので、普段はポケモンカードやってないポケモン好きの皆さんにもチャレンジしてほしいなというお話をしていきます
ポケカの夏は…
実は、オフシーズンと評されることが多いです。まぁそれは国内の競技シーンに関しての話なのですが、シティリーグ(年間ランキングに関わる中規模大会)やチャンピオンズリーグ(PJCSやポケモンWCSの優先出場権にも関わる大型大会)がしばらくありません。
ポケカの夏は大会があってアツいぞ!うおおおお!出よう!みたいな話をするかと思った方もいるかもしれませんがPJCSが終わってからポケモンWCS(世界大会)、またはチャンピオンズリーグ横浜(9月)までは多分中型以上の公式大会はないですね
ということは…?
競技ポケカ以外をやるチャンス!!
もちろん夏だし自主大会とかがいっぱいあるかもしれないです、真剣勝負を楽しみたい人は行ってみると良いかも
(競技ってなんだよ〜って人も見てると思うし別に僕も競技プレイヤーじゃないのでふわっとしたことしか言えませんがまぁ世界一日本一ないしその大会の一番を目指して考察調整練習をしたデッキを持ち寄って戦うのを僕は競技と言っているというくらいに思っていてもらえればOK)
じゃあ、競技以外ってなんですかって感じだと思うんですがまあそれはポケカの楽しみ方のうちの競技では無い部分ってことになりますよね〜
公式大会の開催がない/少ないルール、レギュレーション、仲間内でのワイワイとした対戦などなど、まぁいつやっても良いんですけど時間のある夏はそういうことをするチャンスじゃないですかね。それで気が向いたら9月以降の大会に出ても良いし出なくても良い、そんな感じです
ポケモンカード いろんな遊び方のコーナー
①スタンダードレギュレーション対戦
普段から多くの人がやってるやつです。別に大型大会がないからと言ってね、やらない理由はないですよね。ジムバトルや新弾バトルといった小規模な店舗大会は多分開かれますしトレーナーズリーグ(通称トレリ)という大会に出て勝利するとチャンピオンシップポイント(CSP)が貰えてこれを30ポイント貯めて住所を登録するとプロモカードを貰うこともできます。2022シーズンのポイントは確か8月末までで一度リセットされちゃうので僕もあとちょっと稼ぎにいかないとな〜って思ってます(トレリは後述のエクストラレギュでも行われます、エクストラ用にデッキを作っている人はスタンと比べて少ないのでポイントを稼ぎやすいとかそうでないとか。)
環境デッキ組もうとすると「うらこうさく」とか新しいカードとかがちょっと値が張るのですが、一緒に遊ぶ人と同じくらいの強さのデッキになれば別に100%のガチデッキじゃなくても良いんじゃないかなって思います。去年出たカードとかはだいたい再録されて流通数が多いのでデッキ組みやすいと思います
②エクストラ、殿堂レギュレーション対戦
スタンダードは直近3年くらいのカードだけ使えて割ととっつきやすいレギュレーションなのですがそれよりも多くのカードを使って戦えるレギュレーションもあります。
エクストラはBW以降、殿堂はDP以降が使えます。エクストラは時々公式の大会やイベントがあるのですがまぁそれでも遊べる機会はちょっと少ないです。殿堂はもっとそう(公式の更新頻度も相当低い)。なのでオフシーズンに積極的に遊んでもいいのでは
使えるカードが多い分、好きなポケモンをスタンダードよりも活躍させてあげることもできるかもしれません。有名どころで言うとカイリューとかアマージョとかデデンネとかカプ・テテフはエクストラで強いデッキを作れたりそれに入れられたりします
スタンダードの環境やその変化が好みじゃない時はこっちやってもいいんじゃないですかね(まぁ僕はほとんどやったことないんですけど)
③シールド戦
これについて話したくてこの記事を書いてると言っても過言じゃないです。
シールド戦とは(ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイトより引用)
要は、誰でも遊べて楽しいポケモンカードです。
そしてそのシールド戦のイベントが、例年夏にあるんですね〜
毎年豪華な優勝賞品があるので昨年は僕も行きたい!!って思ってました(が、昨年は開催されず、代わりに開催されたキャンペーンでは住所の登録をしていなかったため実は当選も落選もなかったということがあとから判明したということがありました、みんなはプレイヤーズクラブに住所を登録しよう!)
一昨年はリザードンVMAX、その前はミュウツーGX、その前はゼクロムGXのカードで、他では手に入らないHR(ハイパーレア)仕様の物が優勝賞品だったそうです(非売品かつ流通数が極めて少ないのでその価値はもう、めちゃくちゃなものです)
今年のイベントは、あるといいですね。ロストアビスとかその次のパックとかで行われるんですかね?告知を待っています。
ということなんですが、発売済の他のパックでやっても面白いと思います、強化拡張パックPokémon GOはリスト見た時これシールド戦やれそ〜って思いました
④ドラフト戦
ドラフトと言っても色々あって、プロ野球のドラフト会議みたいにカード名を指名してデッキを作る遊び方や、用意したちょうどいい数のカードの中からランダムに束を作ってそこから1枚ずつ取りながら回していってデッキを作る遊び方などがあります。後者の「ちょうどいい数のカード」として、使いたいカードを入れて作った「キューブ」を使うキューブドラフトや、拡張パックを用意してそれを束として使うブースタードラフト(拡張パックを開けて出たカードを全部混ぜてランダムな束にするのもアリ)なんかがメジャーかな〜って感じ。ポケモンVを入れずにサイド1枚ずつで戦い10ダメージの差が勝負を分ける!みたいなゲームもドラフトなら楽しむことができます。
これのすごいところなんですけど、なにを使っても良いんですよね。カードパワーを揃えるためにだいたい同じくらいの時期のカードを中心にするのが無難なんですが、その中心をどこにするかでもだいぶやれることが変わると思いますし、逆にめちゃくちゃなんでもありにすることだってできるので旧裏から剣盾まで混ぜたキューブも作ろうと思えば、作れます(ま〜そうすると新しくて強いカード取った人が勝ちみたいにならないようにするために作成者の腕が試されそうなんですけど)。
ドラフト、みんなでワイワイやると本当に楽しいのでやってみてください(大事な前提を忘れてたんですが大量のカードと複数のプレイヤーが必要です)
⑤過去レギュ
現行のスタンダードだけじゃなくて過去のある時期のスタンダードで遊ぶのもいいと思います。WCS2010を専門にしている先輩もいますしもっと前の環境でも良いしなんならPJCS2022(2022年6月11,12日開催)のルールも過去レギュですからね。僕はCL2022福岡環境で遊びたいです。
⑥特殊レギュ
例えばSM〜剣盾のカード全部使えるとか、剣盾の中からコレとコレを禁止にして〜とか、全員このカードを4枚入れてデッキを作って〜とか。無限にあります。これもあんまりやったことないなあ、やりたい。
⑦特殊ルール
カードにあるテキストを2倍にするとか、100倍にするとか、無限倍にするとか。ベンチ無制限にするとかデッキを100枚にするとか。
数字大きくすることしか思いつかなくてバカみたいだ…
や、まぁアナログゲームなんで正直なんでもできますよね。皆さんの柔軟な発想力を使って楽しく遊んでください。
⑧ボードゲーム
紙のカードなので、カードゲームとしての遊び方以外もできます。神経衰弱やるとか。
⑨ルール・Q&Aを読む
最近上級プレイヤー用ルールガイド(詳しいルールブック)が更新されました。上級って書いてますけど大会とかに出るならもう上級プレイヤーだから一読すべきかなと思ってるので基本ルールは覚えたからジムバトル行ってみたいなあみたいな人とかは読むといいと思います。
あと毎年公認ジャッジ・イベントオーガナイザーの公式資格試験があるので(ここ数年はコロナの影響か開催時期がまばら)、プレイヤー以外の方法でもポケカに触れてみたいなと思っている人がいればぜひ準備として勉強してみてください。応援します(試験の内容は守秘義務なので、教えてしまわないように応援しかできない)
⑩動画を見る
YouTubeでポケカの対戦動画、解説動画、開封動画とかいろいろ上がってるので見るだけでも面白いんじゃないですかね。僕は最近(別TCGの)〇ュ〇〇とか〇〇〇ィ〇〇〇の動画見るだけみてますし〇〇〇ヅとかにも興味出てます
そうそう、最近はゲームの実況者もポケカやってる印象ありますし、彼らの動画にも探せばポケカのがあるかもしれないですね
ポケカYouTuberのチャンネルの有料メンバーシップの中にはメンバーシップ内で対戦ができたりメンバー限定でためになる動画を出してたりする人もいるようです。僕はまだ誰のにも入会してないですが時々迷っちゃいます。
⑪開封・コレクション
そういえば書いてなかったけどポケモンカードってポケモンとかポケモントレーナーとかの絵が書いてあるので対戦しなくても楽しめます。好きなポケモンのカードを集めてみても良いし、カードショップに行ってみて「このイラスト、良〜」ってなったのを買ってみても良い。光ってるカードじゃなくても最近イラストにちゃんと力が入っているので素敵な出会いがあるかも。ポケカ公式からディスプレイフレームも発売しているのでポケセンに行ったらあるかも、これに好きなカードを入れて飾りましょう。パック開封も楽しいです。
まとめ
マジで何をやっても良いしやらなくても良いです。
オススメはシールド戦。出てくるカードが100種類くらいなんで初めてでもやりやすいと思います。開封要素も楽しめます。お金はかかりますが。
慣れたらオリジナルのデッキを考えてみたり強いプレイヤーのデッキを真似てみたりしてデッキを作ってもよし、キューブドラフトで楽しく遊んでもよし、ルールオタクになってもよし、イラストを楽しんでもよし。
今回短かったっすね(5000文字くらい)、オタク語りパートがあんまりないので(全部オタク語りだけど…)そういうのが読みたい方は③とかを読むと良いと思います。
それではここまでお読みいただき、ありがとうございました。次回、ポケカ、しませんか(始めどきなので) 第5弾(内容未定)につづく
おまけ
あの〜、デッキ発売するらしいですね。ハイクラスデッキ。
ポケカ、しませんか(始めどきなので) ❹ハイクラスデッキ編、始めます
こんにちは。ちゅうとくんです。
ポケカnote第4弾、2種同時リリースということでここからは7月15日に発売予定の新商品「VSTAR&VMAX ハイクラスデッキ ゼラオラ」「VSTAR&VMAX ハイクラスデッキ デオキシス」について、オススメポイントを解説しちゃいます。
・ハイクラスデッキとは?
ハイクラスデッキとは、60枚の構築済みデッキ商品の中でも特にバトルで活躍できるようなカードがしっかり入っていてカードが全てキラカードという、非常に豪華な商品です。去年はゲンガーとインテレオンのものが発売し、どちらのエースカードも対戦環境で活躍できる高いスペックを持っていました。さらに、デッキに絶対4枚入れたいクイックボールが4枚、2枚以上は欲しいボスの指令が2枚、展開を支えるクロバットVが1枚など、本格的なデッキにもすぐに改造できるような収録内容でした。
・今回の商品は?
レギュレーション変更を見据えてのことなのか、クイックボールをはじめとするレギュレーションマークDのカードの収録が公開されていないです(レギュレーション変更については気になる人は調べてみてね)。そこは残念なのですが去年の例からデッキとしての完成度はなかなか高くなることが期待でき、どんなデッキにも入るような汎用性の高いカードも多数収録されそうです。
・注目の新規カード
ゼラオラV
イラストめっちゃカッコよくない?4枚入ってるらしいです
ゼラオラVSTAR
VSTARパワーのワザが特徴的で60ダメージ×4を好きなように与えられます。エネルギーが若干重いですが他のポケモンが戦っている間に育ててあげれば良さそう
ゼラオラVMAX
その「他のポケモン」の役目をできそう。どちらのワザもコスパが良い。
デオキシスVSTAR
バトル場へのダメージも及第点、ベンチにも攻撃できるのもいいね、使いやすそう
デオキシスVMAX
「守り」がテーマのVMAXもなかなか久しぶりな感じがする。これ4体並べて全部-120してみたいね。ちゃんとVSTAR2パンできる最低限の攻撃力もある(怪しいカンヅメとかすごいキズぐすりとも組み合わせやすそう)
葉隠れポンチョ
おかしい、サポートの効果を受けなくなるっていう効果はベンチにいればほぼ呼び出されないって意味なんですけど、これのおかげでだいぶ育成しやすいんじゃないかな。アルセウスVSTARのトリニティノヴァを使いながらベンチのVSTARを育てよう、みたいな。
・注目の再録カード
ネオラントV
今年の1月に登場した強力な特性を持ったポケモンです。序盤に展開力を補いたい時は博士の研究のようなカードを引くサポートや冒険家の発見のようなポケモンを持ってくるサポートを、終盤に試合を決めたい時はボスの指令のようなサポートを持ってくることができます。
ボスの指令、冒険家の発見
どちらのデッキにも入っているらしいです。ボスの指令は特に色々なデッキに使うのでありがたい再録。
・結局どっちがどのくらいオススメ?
現状、特に差がないです。正直どっちも単体ではバケモンレベルの強さ!って感じでは無いので他のカード次第って感じ。使いたい方を買うといいと思います。ポケモンよりもむしろよく使われるトレーナーズが豊富に入っているみたいな所に期待かも
・まとめ
これからポケカバトルをしてみたいという人にはオススメの商品です。まぁ初報なんで実物がどんな商品になるかは分からないんですが見た目豪華だし気になったら買って損はないと思いますよ。
というわけで以上です。ここまでお読み下さりありがとうございました。次回につづく。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?