見出し画像

2021.5.10 半年もやらないと  (旧3.29)

    昨日は久々にやった調律パターンがあります。 中全音律です。 以前は主力でよくやったものですが 最近はあまりやらなくなっており、以前いつやったか思い出せない程でした。 そうしたらいくつかの音高がどうだったか思い出せない分がありました。 ずっとやってると特に数値を意識することもなくやれていたのに... まぁ そんなものでしょうね。 でも効能もあります。 久々だったので新鮮な感覚で作業できました。 中全音律を含む純正律系の音のセットはその調律を追い込んでいくと 急に性格がガラっと変わったり、色あいとでもいうのでしょうか イメージが変わったりします。 そのどのあたり調律作業を打ち切るか? というさじ加減の世界だと思っています。 久々の作業でその醍醐味を思い出した気がしますし、 こういった新風に吹かれることで新たな領域に到達することもあるのかもしれません。

この投稿記事は 音のキャンバスホームページ のぶつくさたっこまんという日記のコーナーに投稿しているものを転載しています。

http://www.01.246.ne.jp/~ttha/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?