見出し画像

11月は「ちゃんとしたくない」一ヶ月だったようだ。 そして12月はどうなることやら

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

今日で11月が終わる。

8月から今の環境になって、9月、10月とちょっとずつ整ってきた感じがあり、10月末に一週間の北海道旅行に行った。

そこでリフレッシュして、さあ11月はもう一歩進もうと思っていたんだけど、終わってみるとどうやら僕はあまりちゃんとしたくなかったらしい。

ブログは100記事に到達するし、ランニングも130kmの目標をクリアできたのだが、月初に思っていたことがかなりできていないまま月末を迎えた。

で、それが多忙が理由なら分かるんだけど、時間はたっぷりあったけど、手をつけなかった。

以前の僕だったら「手をつけられなかったダメな自分」と思っただろうが、いまはそうは思わない。

「そうか、やりたくないんだねー」と思う。やらないという現実があるということは、いくら顕在意識の思考で「やらなきゃ」「やるべき」と思っても、物事は動かない。

そして、やりたくないのには、それなりの理由があるはずで、その理由に寄り添って気が済むようにしてあげないと、物事は前に進んでいかない。

ここから先は

1,827字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?