
カジュアルに嘘をつく人とつかない人の違いってなんだろう
<お知らせ>
この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。
ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!
</お知らせ>
--------
先週もちょっと書いたけど、最近「嘘」について考えさせられる事案が立て続けにあった。
一つは先週書いた件。
詳しくはこちらに書いた。抽象的だけど。
そしてもう一つの件は、去年の夏くらいから僕の周辺でぽつりぽつりと噂を聞いていた件が、いよいよ浮上してきてしまったもの。
こちらに関しては、幸いなことに僕は直接の被害というか関わりはなく、関わった人から話しを聞いていただけの距離感。
あと、これは完全に弥次馬的な関わりなのだが、Facebookのあるお友達にネット上で突然絡んで誹謗中傷を書き込んだ人が、加害者のくせに「私は被害者だ」と声高に宣言しているのも見ていた。
いずれにしても、嘘をついて、それがバレる、という流れは一緒なんだよね。
で、つくづく思うのだが、日常的に嘘をつく人って、結構いるんだなぁ、ということ。
この続きをみるには
この続き:
1,893文字
記事を購入
200円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!