思い込みって

昨日、携帯電話のオンラインショップで機種変更をしようとしたときの恥ずかしい?残念な思い込みについてお話ししたいと思います。

思い込み「パソコンの方が情報量が多く、手続きは簡単で分かりやすい(はず)」

と思って、パソコンで手続きを進めていたのですが、なぜか途中から強制的にスマホで(wi-fiを切って接続して)処理を継続するようになります。
(あとから考えたらこれが失敗の始まりです)
そして、その後の手続きがすごく面倒。(結論言うと、最初からスマホで手続きした方が格段に簡単でした。)
4Gから5Gに代わるため段階を踏んで手続きが必要とのこと
1)今のシェアパックをいったん解約して、4Gの単独プランに変更
2)4G単独契約になったら、5Gの料金プランに変更
3)機種変更を実施
らしいんですが、(たぶんね)
それが、こうやって文字にすると違和感あるんですが、2と3逆じゃね??
と思うのですが、言われるがままに手続きをしていると、3で見事に詰みました(笑)
機種変更しようとすると、1・2の処理をしているから、これを取り消してからでなければ、手続きできません。というエラーが。
そして時間は土曜の夕方
お客様サポート窓口は長時間保留の後、時間オーバーで切断され、今からドコモショップに電話で問い合わせすれば「予約してからでなければ取り次げない。急ぐなら、空きの店舗をご自身で探して行ってください」
との塩対応。
「マジか~。詰んだわ~」と思っていたら、ショップの人が、しつこく電話すれば繋がることかあるので「諦めないで、諦めたらそこで試合終了ですよ」
なんては言いませんが、そんなことを言われたのでダメ元で電話してみたらすんなり繋がる訳ですよ。
で、あまりにも手続きが複雑だったので、マニュアルないですか?
って聞いたらないと言われるので、遠隔サポートに入っておられるので、スマホの画面を見ながらお電話でサポートできますよ。
と言われるので素直に「よろしくお願いします」ってことで、スマホで処理を進めたのですが・・・
これが全然違う画面で、分かりやすくて、間違えることもないような画面で進むわけですよ。
特に引っかかるところもなく、手続き終了。
スマホのオンラインショップと、パソコンのオンラインショップ
こんなに違ってもいいんかなぁ・・・
と思いながら、始まりは、私の「パソコンの方が手続きは見やすく簡単だろう」という思い込みが撒いた種だったというお話です。