見出し画像

アウトプットしようと思ったらマンガの話になった。

2021年になってからぼんやりと過ごすことが増えて、ツイ廃と称していたはずなのに、Twitterもやらなくなり、noteもほとんど書いてなくて、アウトプットを全然してなかったので、文章力が完全に落ちているな…。と気付いた。
なので、これから最低でも週1回はnoteを書きたいなぁ。と思っている。

そもそも文章を書いてないというのは、ほとんどアウトプットしてないのと同じ(このご時世なのと、インドア派なのであまり人と話すことがなく…)なので、なんだか全身がいろんなことで重くなっているような気もする。(たぶん気の持ちようなのはわかってるけども…)
日々生きていると、何も考えたくなくても考えないといけないことはあるし、何もしたくなくてもやらないといけないこともあるし、ときどきめんどくさくなることがある。一瞬本当にベランダから落ちてやろうかと思ったこともあった。すべて放棄したくて。
結局、即死できないと痛い痛いって思いながら死ななきゃならんから、嫌だわ…と現実を見てやめたけれど、本当に生と死は紙一重なところがあるな…と思った。

ということで、アウトプットしようと思ってこうしてnoteを書いているわけなのだけど、いざアウトプットしようと思っても大したことはなく…。
最近やってることが【マンガを読む・YouTubeを見る・音楽を聴く・ボーっとする・やらなきゃいけないことをちょこちょこやる】くらいなので、本当におもしろい話も何もなく…。
でもアウトプットするんだ!と決めたからには、何か書きたいので今日はマンガの話でもしようと思う。

最近は出版社がやってるマンガアプリがたくさんあるので、基本的にアプリでマンガを読むことが多くて、その中でもジャンプ+(通称ジャンプラ)とマンガワンで連載しているマンガに好きなものが多い。

ジャンプラは話題にもなった【怪獣8号】が連載開始当時から好きで『コミックス化したら絶対買う』と思って、アプリでも読みつつ、コミックスも買っている。再来月4巻が出る予定で、ジャンプラでは初読み限定で全話無料で読めるはずなので、気になる方は是非!!!
怪獣討伐のお話で、そんなに難しい話ではないので、小4の息子も一緒に読んでます。
それと【ダンダダン】も今、めちゃくちゃ好きで来月コミックス1巻が発売されるのだけど、買おうかどうしようか正直ちょっと悩んでいる…。ちょっとしか働いてない、ほぼ専業主婦な私なので、マンガ1冊買うのもめちゃくちゃ吟味してしまう癖があり…。でもたぶん、ポチっとすると思う。息子も好きそうだし!という言い訳を作って…。
こちらはラブコメ要素もちょっぴりありつつ、妖怪とか宇宙人とかとバトルしていくっていう感じ。(説明ド下手くそでごめんなさい…)
あとは【2.5次元の誘惑(リリサ)】とか【忘却バッテリー】とか【SPY×FAMILY】とかたくさんおもしろいマンガが無料で読めちゃうので、オススメ。ジャンプ好きな人はぜひ~。

マンガワンでは【ひともんちゃくなら喜んで!】っていうのが今は一番好きで、コミックス化されたら買おうかな~。どうしようかな~…ってこちらもめちゃくちゃ悩んでいる…。理由は上と同じ(笑)
こちらは息子は好きじゃないだろうから(絵がどっちかというと少女マンガ寄りで内容もブラック企業を立て直していく!みたいな感じなので…)なおさら悩む…。まぁ、今のところまだコミックス化のお知らせは見かけてないので、お知らせがでてからもう一回悩もうかな…。

あと、アプリとは全然関係ないけど、姉に借りて読んでる【ミステリと言う勿れ】もめちゃくちゃおもしろいので、オススメ。まぁ、このマンガは私以外にも好きな人は多いだろうけど。田村由美先生のマンガはどれもおもしろいしね。整くんの言うことは全部ためになるし、考えさせられるし、すごいマンガだな…!と読むたびに思う。
来年、菅田将暉くん主演で月9で実写化されるのも少し前に話題になってたし。これは実写化されてもそこまでの違和感が生じそうな作品じゃないので、とりあえずドラマも見てみようかな?とは思っている。

アウトプットと文章書く力を養おうと思って書いたらなんかただのオススメマンガの話!みたいになってしまった…。でも、あんまり気負いせず好きに書けたので、次も好きなことをつらつらと書こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?