見出し画像

和紙のお皿お直し入りました。

お寿司屋さんの いちえ さんで
二年間使っていただいた和紙のお皿。
少し汚れが目立ってきたのでお直しをします。
まずはコーティングしている合成漆を
紙やすりを使って剥がします
写真右側が紙やすりをかけた後。
裏側も同じようにやすりをかけます。
次に 水を付けて下張り紙をはがしていきます。
でんぷん糊なので 簡単に剥げます。
土台をきっちり作っておくとお直しできます。
表も裏も 土台の状態になりました。
脚が少し痛んでいるので修正します。
それから 下張り
これで下張り完成。
あとは今まで通り上張りです。
今回は紫色に染めた和紙を貼ります。
タイトル画像の写真の紙を貼ります。
お直し できました。

〒700-0822 岡山市北区表町 1-2-36
 わがみゃうめだ  電話 086-231-3371
            梅田剛嗣



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?