見出し画像

染め和紙実験

和紙の可能性を追求してます。
今日は柿渋を使った実験。

画像1

同じ和紙でも 下地のやり方で仕上がりが違ってきます。
今回は今までやってなかった 全体に薄いドウサ液を塗って
その上に柿渋をかけてみることにしました。

画像2

ドウサ液の効果で柿渋がしみ込まず、
染料が乾かないうちに干すと柿渋が流れて
面白い模様になりました。

画像3

生乾きの状態。
個人的にはとても好きな模様になりました。
これが奇跡の一枚にならないように
再現できるように、また 霧吹きを使うなどして
また違った展開になるようになるといいなと思ってます。

画像4

こちらは ドウサ液を部分的に施したもの。
これはこれで面白い。
まだ濡れた状態なので、乾いたらどうなるか楽しみです。

わがみやうめだ は アトリエ&ラボ。
和紙工藝の作業をしたり 染めの実験、和紙の可能性の探究。
和紙は奥深いです。

〒700-0822 岡山市北区表町 1-2-36
 わがみやうめだ 電話 086-231-3371
              梅田剛嗣




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?