見出し画像

#2 昔の自分

こんばんは、吉嗣です。

唐突ですが、今の仕事は自分が選んだ仕事ですか?

なんかふと本当に自分が選んだ仕事だっけ?と思い振り返っていました。

今日は昔の自分をふと思い出したので、言語化しようと思います。

プロフィールに書いてますが私は現在システム運用の設計担当をしております。今の仕事に従事しているきっかけは、ITサービスを利用した仕事をしたかったという自分の漠然とした自分の意志で選んだものでした。

その学生時代当時はなにかやりたいこともなく、ただただ日々を目的意識もなく生きていました。その当時通っていた工業高校は情報機械を専門に学んでいました。情報機械とは今でいうITのことです。そこで初めてパソコンというものに触れ、好奇心をくすぶられたのを今でも覚えてます。

でも、その当時はインターネットも普及する前でこれからインターネットが普及する時代でした。まだ家庭にパソコンが1台ある時代でなく、当然私の家にもなかったっていうのもあり、授業が楽しかった記憶があります。

高校を卒業後、地元の鉄工所に就職したのですが、仕事の拘束時間が多すぎたのと、体力仕事というのもあり、心身ともに疲れ切ってしまったので3年で退職しました。

そして、心身のリフレッシュのため、以前から上手くなりたいと思っていたスノーボードをやるため長野のホテルで半年働きました。

そこで出会った人が東京在住って縁もあり、上京し東京で働くことになるのです。

まあ、無計画で東京で働くという、、今考えると相当世の中舐めた行動ですね。。

そこでなんの仕事がしたいのか?って、考えたときに高校の授業で学んだITサービスを利用した仕事がしたい!って漠然と思い浮かんだので今に至ります。

自分が選んだ仕事であれば、不満があるわけないようなあって改めて思いました。

とはいえ、自分ができることがなんなのか?それが社会にどう貢献できるのか?そのニーズが合っているのか?は、考えつづけないと社会に置いてきぼりにされるなあっと日々感じております。

いまだに答えは見つかっていないし、今後も見つからないかもしれませんが、考えつづけるしかないなあって思います。

最後まで閲覧していただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?