見出し画像

10/9関東💙tutti④

10/9は関東の練習でした!
雨模様の1日でしたが、本日も午後〜夜コマと長時間の練習です。

本日は団長もっさんとのじゃんけん大会から始まりました(?)
みんな頭にはてながついた状態で全員で参加しましたが優勝者が、、、なんと私でした笑
ということで、優勝特権として練習報告を書かせていただきます♡

午後コマは惑星です🪐
前回の練習レポートでも触れられていましたが、湯川先生のイメージする世界を共有いただいて、音楽を作ることがとっても楽しいこと!
イメージを少し変えるだけで、音楽がガラリと変わっていきました。個々で演奏するだけではないオケならではの楽しさの1つだと感じています♪
金星の冒頭部分については「はっきりとした柄じゃなくて、小花柄とかレースみたいな、、、」というお話をいただきましたが、この例えが女性だけのオケらしさを感じて1人でニコニコしてしまいました。

惑星の練習終わりには、団長もっさんからのお言葉が!
前回からの成長を褒めていただきつつ、いい意味で学生オケのような一体感と個の強さがあるとのことでした。ステキ♡
また、関東と関西では全然音が違うとのことです。
関西の公演には伺えないのですが、関西ガールズたちの演奏と聴き比べできる機会があると嬉しいです☺️

夜コマでは、シャールカと、静御前の伝説(仮)改め『静御前ー女神となった者ー』に取り組みました。
コントラバスは立奏&配置特権でオケ全体が見渡せるのですが、少しずつ譜面から顔を上げられる余裕が出て、笑顔の方もいらっしゃって、音楽を楽しんでるいい雰囲気の演奏になってきた気がします。
今回は、初めて静御前の最終楽章を演奏しました。美しさとかっこよさが両立していて、まさに強い女オケぴったりの音楽でした。

今回の練習で、初回に湯川先生がおっしゃっていたスピード狂なんですというお言葉の意味が徐々に分かってきました笑
柔らかな音楽だけでなく、オケ全体で音楽に喰らい付いていく、、、そんな演奏絶対かっこいいですよね??
先生についていけるように、残り4回の合奏に向けてしっかり練習してこようと思います👊🏻

では、次回の練習報告をお楽しみに🌹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?