見出し画像

Dragon coffee 【大阪・新世界市場の珈琲愛溢れるコーヒースタンド】

ADDress提携のゲストハウス「The PAX Hostel/Cafe/Record」に滞在中に見つけた近所のコーヒースタンドです。
結論から言うと、スゲ〜こだわりのコーヒースタンドでした!

こんにちは!多拠点コ・シェアリングサービスADDressを利用して旅をしているつよぽんです。
コーヒー沼にハマり、旅先にハンドドリップコーヒー器具とコーヒー豆を持参して毎日ハンドドリップに励んでいます。
スペシャルティコーヒー専門店大好きです。

異様な、ただならぬ妖気

近所のスーパーの帰り。
宿が面している路地へ入って少し歩いた時、異様なただならぬ妖気を感じました(笑)
そのお店の様子がこちら。

画像1

写真で伝わるかどうか分かりませんが😅
例えば、これとかヤバくないですか?

画像2

何これ🤣

とりあえずその日は何となくお店の外からチェックだけして宿へ帰宅。次の日訪問してみることにしました。

店内の様子

店内は割と広くて、アクセサリーとか、ガラス系の小物、コーヒー器具、変な機械とかあります。
何をどう説明したら良いか分かりません(笑)

画像3

ダクトのついた青い箱はガラス細工を作る機械とのことでした。

画像4

一見すると雑貨屋さんみたいな店内。

画像5

ネックレスとなんかのボトル。
(後で判明しましたが、ボトルには珈琲豆が入っています)

画像6

カッコいいテーブル。
そのままでは天板になり得ない端材に樹脂を流し込んでおしゃれな天板にするやつですね。
テーブルの下は、地下室への階段になっていました。
……地下室⁉︎

画像7

オシャレな天板のテーブルの後ろには、焙煎機が。
これは600gクラスの焙煎機とのこと。アポロ焙煎機という名前だそうです。

とりあえずコーヒーに突撃

色々情報量多すぎて処理しきれないので、とりあえずコーヒーを注文することにしました。

画像7

ガチのワイングラスでした。
ワイン🍷飲んでるように見えますが、コーヒーです。
エチオピア、イルガチェッフェの中深煎りにしました。
これまでもイルガチェッフェの浅煎りは飲んだ事ありますが、それはかなりフルーティな味わいでした。
これはどうかな?
一緒にチョコレートをつまみながらいただきます。

スッキリした味。
後味がフルーティだけど、ほんのりした感じ。
冷めてきたらクリーミー。

ビターなチョコをひとつまみ食べてコーヒーを飲む。
甘みと酸味のバランスが良い優しい味わい。

美味しいです。

飲み比べ

お話ししているうちに、水出しコーヒーの試飲を勧められたので喜んでいただくことに。
こう言うサービス、ホント嬉しいです。

画像8

同じエチオピア・イルガチェッフェの水出しコーヒーです。
こちらは濃くてクリーミーな感じ。
喉の奥の方で渋みとフルーティさを感じます。
パンチ力のある水出しコーヒーですね。

他ではやっていない焙煎方法

コーヒーの生豆には、カビが生えた豆も混入するそうです。これを「カビ毒」と呼ぶそうです。オクラトキシンと言うカビ。

画像9

カビが生えている豆をピッキング(手作業で豆を選別し取り除く作業)する際に、店主は「生豆を洗っています」とのことでした。
え?生豆を毎回洗うんですか?
「生豆に虫が湧かない様に農薬を散布することもあります。当店では生豆を焙煎前に洗うことで農薬を洗い流し、カビ毒に侵された豆を見える化して除去するようにしています」

画像10

「どこの焙煎所もそんな工程は踏まない。うちだけのオリジナルです」
いや、確かにカビのはえた豆を飲んだりしたくないですよね。
「カビ毒は、焙煎時の熱処理でも完全に除去できません。コーヒーの雑味は、実はこのカビの味なんです」
えー。そうなんだ。
目から鱗でした。

画像11

これがカビ毒に侵された豆、だそうです。
カビ毒と農薬の除去は、確かに大切なことだと思いました。

ドラゴンコーヒーでは、水洗いした後に50℃のお湯に3分間浸すと言う工程もあるのだそうです。

珈琲豆の保管に窒素ガス

ドラゴンコーヒーでは、ステンレス製の大きなキャニスターに酸素を抜いて窒素ガスを封入して保存・冷蔵しているとのことでした。

画像12

酸素を抜くのは、豆の酸化を防ぐため。
完全に酸素を除去するのは難しいそうなのですが、酸素を抜いて窒素ガスを充填することで、焙煎後の豆の劣化をかなり抑えることができるのだそうです。

これは、長期に豆を保管したい人にはかなりオススメの方法かも知れませんね。
冷凍保存とどっちが良い状態で保存できるのか、少し興味が湧きました!

豆の販売についても、
「窒素ガスを封入した状態でお渡しする」
ために、このようなペットボトルを利用した密閉容器で提供しているとのことでした。

画像13

アクセサリーと一緒に置いてある奴です。
…なるほど。。凄く勉強になるお店です。

お店の名前の由来

店主は中国に縁のある方で、「龍」さんと言うそうです。
なので、ドラゴンコーヒーなんですね。

画像14

ナイトロコーヒー、コーヒーカクテルもやっているとのことでした。
私はまだその領域に足を踏み入れてないのですが、そのうち美味しくコーヒーを楽しむ幅を広げていきたいですね。

ドラゴンコーヒー

創業2年のドラゴンコーヒー。
大阪新世界のユニークなコーヒー屋さんの一つであることは間違いありません。お近くに来た際はぜひ。楽しいコーヒー談義が行えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?