見出し画像

各Twitter垢の役割と経緯を忘れないうちに書いておこうと思う……(readme的な)

Twitter社がツイートに対するカテゴリ分けを導入してくれそうにないので、私は、Twitterのアカウントをいくつかに分けることにしました。なんかちょっと悔しい……(?)。

どういう基準でこれらのアカウントを使い分けているのかを、忘れないうちに書いておこうと思います。

ただ、それだけでは物足りないので、説得力を出すために(なぜそうなったのかの理由となる)経緯を書いておきます。

遍歴が好きな方はこのnoteで!


ちなみに、このnoteは自分自身の備忘録に書いています。

逸脱しないようにするための(自制の)メモ程度です。思考整理の意味も含んでいます。

また、私のTwitterのアカウントが複数あって、

「どういうことだってばよ」

と感じたのであれば、ご一読くださいませ。(←“readme的な”何か)


※今も、現在進行系でTwitter垢についてはあれこれ悩んでいます。

もし、「こうするといいよ!」というアドバイスをいただけるのであれば、コメント欄にぜひお願いします(>_<。);


本アカウント/主に発信・日常など

https://twitter.com/Tsut_ps

主に、ブログの更新や自分自身の思考を整理するためにあるアカウントです。パソコンやスマホのネタも呟いています。

現実が忙しくなると、ぱっと呟かなくなることがあります。

経緯(作った当初から今にいたるまで)

もともと、YouTube動画の更新通知のために、初めて作ったTwitterのアカウントです。

なので、昔はMinecraftの音ブロックや実況、AviUtlでの動画編集についてを呟いていました。

しかし、いつしかYouTubeを更新しなくなり、より私が伝えやすいスタイルである「個人ブログ」で発信の形式を取るようになりました。

それに伴い、このアカウントもブログの発信を伝えるようなものになっていきました。もちろん、メインのアカウントなので、日常を呟くこともあります。

悩みがあった

もっとも運用に悩んでいるアカウントです。なぜならば、実際に呟いているものと、拡散されやすいものとの乖離があるからです。

……恐らく、私のTwitterの運用の仕方に問題があると感じています。なぜなら、呟きの種類が「雑多」だからです。

プロフィールのアクセス数は数千単位であるので、フォロワーはもう少し増えても良い気がするのです。が、なかなかうまく行かず。

フォローされても、呟きが「雑多」なので離れていく傾向にありました。


そこで、対策の一つとしてアカウントを複数に分けることにしたのです。

趣味用アカウント/趣味など

https://twitter.com/Tsut_ps_lala

完全に趣味だけ呟くためのアカウントです。

今ハマっているゲームや物語(FF14や原神など)についてを呟いたり収集したりするアカウントです。

なので、発信目的ではなく、趣味垢です。

経緯(なぜ作ったのか)

本垢では、呟きやリツイートがしにくい分野がありました。それが、私の趣味についてです。これが原因で、何だか不自由に感じてしまう時期がありました。

そこで、対策としてアカウントを作る、ということで落ち着きました。

さすがにブログの更新と、絵師についてやゲーム関連の呟きを一緒にするのは、何かが違うと感じてしまったからです。

本来、こういったことを気にしなくても良い気がします。というか、気にしなくても良いはずです。

しかし、いつしか「いいね/リツイート」をするときに、「これって関係のないフォロワーさんのTLに表示されるのだよな――」と考えてしまいました。

そうしているうちに、ある日から「いいね/リツイート」をしなくなってしまいました。

もとより、本垢の方は「発信」を目的としていて、そうなると、「私の趣味」ではなく、「私のコンテンツ」に対して気になっている人が集まっている……と。

そうなると、私の趣味全開に呟きまくることで、離れていってしまう可能性が高くなってしまう。

というか、実際離れていってしまった。これでは発信側としての意味がなくなってしまうのではないか、と。

もちろん、アカウントを複数にするということは、その分面倒でした。なので、できることならやりたくないと感じていました。

ということで、こっそり試しに作ってみることにしたのです。

メンタルがかなり良くなった

……すると、自分の趣味についての情報と、発信とが明確に分かれることで、タイムラインが見やすい。好きなこと、ゲーム等について反応したり呟いたりできる。

これは、自身のメンタル的にかなり良いことがわかりました。

そうして、“試しに作った”ものが→(正式な)趣味垢に発展した、ということです。


ただ、最近創作活動をする上で、作品をインターネット上に発信していきたいとも思うようになりました。

もともと本垢で呟いていたのですが、本垢の呟きが多くなるにつれて、創作活動が埋もれてしまうという難点があったからです。

かと言って、趣味垢とはまた別次元の問題でした。

そこで、創作垢を作ることに……。

創作用アカウント/映像など

https://twitter.com/Moti_kitsune

こちらは、主に映像制作したものを呟くアカウントです。

コンテンツが主流なので、文章というよりもメディア(映像)が多いです。

現在、発展途上で運営していて、試行錯誤中です。

経緯(なぜ作ることになったのか)

もともと、自称「趣味YouTuber」だった私は、本垢で動画編集の様子を呟いていました。

そこで、AviUtlというソフトの可能性がどれほどのものなのか気になって研究し、映像を編集するようにもなりました。

動画編集 → 既にある動画をカットして、素材と組み合わせて編集すること。ゲーム実況などの、2次的な制作。
映像編集 → 作るものが素材や動画そのものになるような編集のこと。図形や文字を動かしてPVを作るような、1次的な制作。

※私の中での定義

そうしているうちに、通っていた学校でも、部活動としてPV(部活の宣伝用映像など)を作るようになりました。

また、友達から教えてもらったアーティストの音楽を聴いて見たら、そのMV映像がとても凝ったものだったので、こういったものを作ってみたいと思うようになりました。これも映像沼にはまったきっかけの一つです。

それで、動画ではなく映像の創作をするようになりました。

映像の方が、労力のかかるものだったので、YouTubeなどに上げる動画編集を次第にしなくなっていきました。

この前私のYouTubeを知る旧友に会ったときに、「あれ、次の動画は?(もしかしてサボりかい?)」という話になったのはここだけの話。

パソコンの問題についての対処法も、たまにYouTubeに上げることがあったのですが、よりかんたんなブログ上で発信するようになりました。そもそも、PC上だったらYouTube開く前にGoogle検索するよね……?

通っていた学校での映像を含めたReelを上げる際に、これを本垢で上げるのはどうなのだろうか、と考えました。

どちらかと言うとこれは「創作活動」であって、今後、発信と混ぜてしまうと埋もれてしまうのでは……と感じたからです。

また、既存のアカウントで、名前を覚えてもらえるだろうか……と不安になりました(私でもどう読んだらいいかわからん名前だったので)。

なので、もう一つだけアカウントを作ることにしたのです。それが、この創作垢です。

歴史は浅め

とはいいつつ、作りたてで歴史が浅いので、準備中に近い状態です。


あとがき

こうは書いてみたものの、やはりアカウントは一つが最も安定していて、できることならば一つだけで運用していきたいものです……。

ちなみに、当方は3つより増やすつもりはありません。管理が普通に大変なので。

ツイートのカテゴリ化、みたいなものができるようになって、それに対してミュートできる環境になれば、Twitterに住むすべての人の情報収集がより簡潔になる気がします(_ _ ;)

そんな便利な時代がやってきたら、アカウントの管理方法についてまた変わるかもしれません。


もう一度書きますが、今も、現在進行系でTwitter垢についてはあれこれ悩んでいます。

「こうするといいよ!」というアイディアがあれば、コメント欄にぜひお願いします(--。);

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?