見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~東京優駿・日本ダービー(G1)予習③~

 おはようございます、つとむです。
東京優駿・日本ダービー考察二日目。今日は皐月賞組を見ていこうかと思います。全部で12頭が登録してきています。まずは皐月賞惨敗組を考察していこうかと思います。

1~7着迄6頭、8着以下6頭。8着以下の馬の6頭の巻き返しはあるのか。

皐月賞の着順と人気と着差

9着 サンライズジマング(10人気)0.9
10着 ミスタージーティー(9人気)1.0
12着 サンライズアース(12人気)1.4
13着 ビザンチンドリーム(8人気)1.4
17着 メイショウタバル(4人気)2.2
除外 ダノンデサイル

この6頭になります。いや~巻き返しがありそうな6頭かなと思ってます。展開一つで変わりそうなメンバーかなと思います。

皐月賞惨敗組からの巻き返した馬といえば

2018ワグネリアン皐月賞7着(1人気)
2017レイデオロ皐月賞5着(5人気)
2014ワンアンドオンリー4着(4人気)
2009ロジユニバース14着(1人気)

今年はあるのか?ないのか?

サンライズジパング


ホープフルS3着、若駒S1着。皐月賞9着。皐月賞は3カ月ぶりのレースでした。ホープフル3着、若駒S1着は舐めたらあかんぜよって言っている感じがしています。1月以来の実戦が皐月賞。もしかしたら狙いはダービーだったら怖い1頭かなと思います。皐月賞は1枠1番から中団を追走。向こう正面ではハイペースの追走に少し苦労しながらではありましたが、拉致沿いを中団で追走。直線は内を選択。直線はジリ脚で伸びてはいましたが、当日外伸び馬場だったのか、上位入線の馬は真ん中から外目を駆け抜けていました。この馬の通った内はやはり不利ではなかったかなと感じています。さらに若駒S以来の休み明けでしたからね。不利が二つ重なっての9着。叩いた皐月賞よりは状態は上がって来るのではないか考えれば楽しみな穴馬候補かなと思っています。馬の状態、馬場の有利不利。ホープフル3着、若駒S1着は伊達ではないかいかなと思っています。さらにダートのJBC2歳優駿ではケンタッキーダービーであわやの快挙目前だったフォエバーヤングの2着。芝・ダート問わず活躍している馬。ダービー制覇は夢ではないかなと思っています。

ミスタージーティー


ホープフルSでは前が壁になり脚を余して5着だったレース。その後のレース内容を見るとそこからの成長が乏しい感じがしています。共同通信杯。ドスローで後ろから脚を余して7着。展開が展開だからしょうがない部分はありますが、上り33.0は他の馬が32秒台で上がっている中での結果。続く若葉Sでもこれといった強調材料もなかったが皐月賞ではホープフルSで見せた脚に期待して狙っていましたがね。結果はジャスティンミラノと同じ位置から競馬をしての結果。内目をついての結果なので馬場的には不利な位置を通ってきているがそれも含めても能力的に上位組との差は厳しいかなと思います。さらなる上積はもどうかな・・・。

サンライズアース


すみれSは強い内容でした。向こう正面から仕掛け直線凌ぐ競馬で快勝。皐月賞でも期待していた1頭でしたがレースを見るとスタートから後方待機。向こう正面から仕掛けようとしていたミルコ。馬が反応しませんでしたね。この馬にとってはペースが早すぎたのかな。4コーナでは外へ逃避して競馬にならず。ビザンチンドリームの進路をカットしてしまいましたね。能力的に一流馬相手だと差があるのかなと感じたレースでした。あるとすればスローに流れれば出番はあるのかなと思いますがどうでしょうか?厳しい評価にしたいと思います。

ビザンチンドリーム


皐月賞は出遅れから最後方追走。直線入り口ではサンライズアースに進路をふさがれブレーキ。馬のやる気も消沈。鞭を入れても反応がなく最後は馬なり入線。不利が不利だけなのでまともに出て直線脚を伸ばせられる展開になれば再度見直してみてい1頭かなと思っています。まぁ普通にこの馬の競馬をしていませんからね。競馬はどれだけスムーズに馬の能力が出し切れるかが結果につながるかなと思っています。今回は2か月ぶりもあったのかな?スタートで出遅れ、直線不利。巻き返しがあってもおかしくない馬かなと思います。新馬戦、きさらぎ賞で見せた末脚を武器に巻き返しに期待したい1頭ですね。

メイショウタバル


この馬の皐月賞はただただ暴走してしまったレース。抑えが効かず行った行ったになってしまった。前々走の毎日杯は強いレースでした。ただ毎日杯の2,3着馬はその後結果が出ていないと考えるとレベル的には低いレースだったのかなと思ってしまう部分も頭の片隅に描いています。道悪なら最強なのかなと思いますが良だとどうかなと少し感じてきていますね。ペースが落ち着けば異なった形。1勝クラスのつばき賞でも強さを見せていました。さて今回はどうでしょうか?私個人的には評価を下げようかと思っています。ハイペースを作り出した馬でももう少し粘っていればなぁ〜と思いますが・・・17着。4人気で期待していた馬でしたが普通の馬だったのかもしれません。

ダノンデサイル


皐月賞は直前の除外で残念。京成杯で2着だったアーバンシックが4着とレベルの高さを見せてくれた京成杯組。もし走ることが出来たならどうだったのかなと妄想してしまう期待の馬でした。さて今回はその除外の影響も最小限という事でダービーへ出走。ちょっとレース間隔が空きすぎているかなと思っています。5カ月ぶりの実戦。2010ダービー馬エイシンフラッシュが京成杯1着→皐月賞3着→ダービー1着。このローテーションで期待出来たかなと思っていますい。昨年のソールオリエンスも京成杯1着→皐月賞1着→ダービー2着。皐月賞除外の影響がどの程度あるかなと考えるとかなり大きいと思っています。京都2歳Sは4着でしたが直線で前が壁。脚を余しての結果。まともならシンエンペラーを差し切って未勝利、京都2歳S、京成杯と3連勝をしていた高い能力を持った馬かなと思っています。評価は高くない馬。私の中では期待と不安が入り混じった馬。この世代では能力上位馬と見ているので期待したいと思います。

皐月賞惨敗からの巻き返しに期待したい馬

サンライズジパング
ビザンチンドリーム
ダノンデサイル

この3頭に注目したいと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?