見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~中山記念(G2)阪急杯(G3)予習①~

 おはようございます、つとむです。

昨日まで仕事の休みを利用して笠松競馬場、姫路競馬場へ行ってきましたよ。いや~楽しかったですね初物を生で見られて最高でした。パドック映像とは違った臨場感。馬券はほとんど当たりませんでしたが、今回の一人旅で競馬場を2か所回るスケジュール。それも時間があったの新幹線や飛行機で行けばいいところをあえて夜行バスを乗り継いでの競馬場巡り。若い時の記憶を思い出しながら回ってきました。体力的にどうかなと思いましたが文明の力ですかね。スマホ一つで何でも調べられ見つけられ思うような旅ができたかなと思います。少しだけ旅行記の写真でだけ載せておこうかと思います。お近くの方や、競馬場へ通っている方がいたらあそこか~って思っていただけたら幸いです。

笠松競馬場入場門
オグリキャップ像
笠松競馬場グルメ
姫路競馬場スタンド
姫路競馬場入場門
姫路競馬場グルメ
姫路競馬場スタンド

姫路競馬場パドック

ということで今週の重賞の話を進めていこうかなと思います。
今週は日曜日に二鞍行われます。中山記念(G2)と阪急杯(G3)ですね。ともに春のG1に向けた前哨戦のレースになりそうなメンバーが揃っています。一鞍づつ見ていこうかと思います。

☆中山記念(G2)週初めの直感

フルゲート16頭に対して19頭登録。

ソールオリエンス
ヒシイグアス
ジオグリフ
エルトンバローズ
レッドモンレーヴ
ドーブネ
ラーグルフ
ソーヴァリアント
イルシーヴパンサー
マテンロウスカイ
テーオーシリウス
タイムトゥヘヴン
ボーンディスウェイ
マイネルクリソーラ

以下1/2抽選
ショウナンバシッド
ホウオウリアリティ

というメンバーですね。大坂杯を目指す馬の集いかなという感じがしています。その前哨戦という意味合いが強そうでしょうか。。その中で重賞ウイナーが何頭いるんですか?皐月賞馬が2頭も参戦してきているレベルが高いレースになりそうです。重賞勝ち馬を見ていくと

イルシーヴパンサー(2022東京新聞杯、2023京都金杯)
エエヤン(2023NZT)
エルトンバローズ(2023ラジオNIKKEI賞、2023毎日王冠)
グリューネグリーン(2022京都2歳S)
ジオグリフ(2021札幌2歳S、2022皐月賞)
ソーヴァリアント(2021、2022チャレンジC)
ソールオリエンス(2023京成杯、2023皐月賞)
タイムトゥヘヴン(2022ダービー卿CT)
ヒシイグアス(2021中山金杯、2021中山記念、2023中山記念)
ラーグルフ(2023中山金杯)

10頭も重賞ウイナーがいるメンバー構成。さて何がキーになりそうかなと。中山の重賞を勝っている馬がいますね。ソールオリエンス、ジオグリフはG1を、ヒシイグアス、ラーグルフ、G2、G3を、タイムトゥヘヴン、エエヤンは中山マイルの実績馬になりますね。まずは5頭に目がいきますね。さらにこの中でも中山で負けていない馬もいますね。エエヤンは中山マイル戦3戦3勝の馬。これは何かあるかなと思ってしまう感じがしています。しかしG1馬2頭。G1でも結果を残してきている馬が何頭もいます。ヒシイグアスは2021.2023香港カップ、2022宝塚記念と3回3着以内とG1に手が届きそうな馬。中山記念も2勝してるここでは格上とも言える馬かなと思えるほどの実績馬。エルトンバローズも2023マイルCS4着馬。どの馬が今年の中山記念を制するのか全く読めない感じがしています。じっくり考察していこうかと思います。

まず注目したいのはヒシイグアスかな。そしてエエヤンの中山巧者具合ですね。

☆阪急杯(G3)の週初めの直感

こちらはフルゲート18頭になりますでしょうか。登録が19頭。3/4で抽選になりそうです。まずは15頭が出走可能予定になるでしょうか。

ウインマーベル
タマモブラックタイ
アサカラキング
サンライズロナウド
デュガ
スマートクラージュ
ホープフルサイン
ダノンティンパニー
エンペザー
サトノレーヴ
ボルザコフスキー
メイショウホシアイ
ワールドウインズ
カルロヴェローチェ

の15頭です。ぱっと見渡して重賞ウイナーというと2頭だけ。ウインマーベルとタマモブラックタイの2頭だけになりそうです。タマモブラックタイも最近の成績は芳しくない状況ですのでウインマーベル1強という感じがしています。別定戦で58.0。ベースが57.0の牝馬が55.0。そこまで変わらない負担重量なら負けないという感じがするメンバー構成かなと思います。カルロがたたき2戦目での変わり身があるか?3連勝中のサトノレーヴ、重賞で連続3着の成績をこのしているスマートクラージュあたりがまずは有力になるかなと思います。あとは重賞とオープンで連続掲示板のグレイイングリン。抽選対象になっていますがね。抽選をくぐり抜ければ面白そうな1頭になりそうか感じしています。

G12着馬が前走で復活の狼煙を上げています。ここも順当に行くのか。それとも伏兵の対応はあるのかというところかなと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇 

また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?