見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~全日本2歳優駿(Jpn1)・考察と結論~

 こんにちは、つとむです。
 12/14(水)は川崎競馬場で2歳Jpn1の全日本優駿(Jpn1)が行われます。メンバー見渡すとかかなり目移りするようなメンバー構成ですね。JRA所属馬が5頭、北海道所属馬が5頭、南関東所属馬が3頭、佐賀所属馬1頭と中央、地方含めて成績が芳しくない馬が一頭もいません。混戦Jpn1かなと思っています。

全日本優駿2歳・簡単考察

 成績からすれば中央馬で1勝クラスを勝っている馬有利かなと思うけど、中央場所でのレースであれば有利かなと思うけど、川崎競馬場でのレース。地方競馬場でのレースである。やはり地方馬にも今回は出番があるかなと想定しています。川崎競馬場の特徴といえばやはり基本内枠先行馬有利な競馬場です。と考えると今回中央馬が外枠に集中しているのでもしかしたらここからも地方馬の出番あるかなと思っています。ここ5年で2回地方馬が栄冠を手にしています。それはみな南関東所属ばですね。2019年ヴァケーション川崎所属2020年アランバローズが船橋所属でした。2020年は2着も地方馬。浦和所属のランリョウオーでした。ワンツーを決めた年ですね。最近で印象に残っているレースと言えば、ルヴァンスレーヴが勝った5年前のレースがかなり印象に残っています。大物の予感がしましたね。その後3歳でチャンピオンズCを制覇しました。その後は故障で結果を出せず・・・

 前置きはこのくらいにして、中央馬やはりメンバーが揃っていますね。
5頭中4頭が2勝以上になります。重賞も2頭勝っていますね。ただ、外枠に集まったみたいです。地方の陰謀かな、なんて思ったりして。今のところぺリエールとオマツリオトコに人気が集まりそうですが一筋縄ではいかないメンバーだと思うのでもう少し人気が割れるかと思います。他中央馬でもデルマソトガケが中央唯一内枠に入りました。他は外枠ですね。

地方で強いといえば北海道所属馬ですね。今回も5頭参戦してきています。その中で注目はスペシャルエックスでしょうか?川崎競馬場で行われた2歳重賞鎌倉記念(S2)で2着という結果を残しています。タイムも1.35.4となかなかのタイムと出していました。逃げてこのタイム。期待できそうです。前走の兵庫ジュニアグランプリ(Jpn3)でも中央馬のオマツリオトコに次ぐ2着を確保。やはり能力の片鱗は見せています。今回は川崎2度目の登場。さてどうなるか?

ホームグラウンドの南関東所属馬では小久保厩舎のヒーローコールが今回狙ってきたいますね。北海道所属のスペシャルエックスと鎌倉記念でデットヒートを演じた馬。勝ったのはヒーローコールで1.35.0の好タイム。2馬身先着しましたね。このタイムを元に単純に1600m換算すると1.41秒台では走る計算になります。前々走でも1500m戦で1.35秒を切る1.34.9を出しています。例年1.40秒台は優勝タイムにもなる記録。小久保厩舎悲願の2歳Jpn1制覇を託しているような気がしています。おととし2着のランリョウオーも小久保厩舎でした。悲願達成へむけて視界良好ではないでしょうか?

その他、3連勝している地元の馬で内枠引いている馬とかホッカイドウ競馬で実績を残している馬、佐賀競馬所属でも盛岡に遠征して1600m戦で3着。タイムも1.40.8となかなかの結果を残しています。普通だと地方所属と成績でダメだなと思ってしまうのが常ですが、今回は切れない。佐賀の馬ももしかしたら3着だったらあるかもしれない。

私の見解として中央馬より地方馬を応援する意味と、2歳戦は地方馬でも台頭できると思っているので今回は中央馬はパスして地方馬で考えたいと思っています。

全日本2歳優駿・結論

川崎競馬場で行われた前哨戦、鎌倉記念の1,2着馬に注目します。

◎ヒーローコール
○スペシャルエックス

 騎手も南関東所属のトップジョッキーを拝してきていますね。
ヒーローコールは浦和所属ですが、南関東の総合リーディング、船橋競馬のリーディングジョッキーの森泰斗騎手。スペシャルエックスは北海道所属ですが、大井競馬リーディングジョッキーの矢野貴之騎手。川崎競馬場を知り尽くしている騎手二人に期待したいと思います。が森泰斗負傷で乗り替わり。誰になるだろうか?

という事で2頭のレースを見守りたいと思います。馬券はオッズ、騎手次第で購入検討します。オッズがどう動くか・・・楽しみです。レースもね😄


今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?