見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~ダイヤモンドS(G3)京都牝馬S(G3)予習②~

 おはようございます、つとむです。
土曜日の重賞の能力分析をしていこうかと思います。

☆ダイヤモンドS(G3)の予習


 東京芝3400mで行われるハンデ重賞。今年は10頭という顔ぶれですね。テーオーロイヤル、ワープスピードが前走ステイヤーズSで2着、4着。テーオーロイヤルは前走より1.5増の58.5。ワープスピードは1キロ減の56.0。アイアンバローズ、マイネルウィルトス、キングズレイン、ダンディズム、シルブロン、メロディーレーンなどが3000m戦にしては強豪ぞろいのレースでは無かったかなと思います。アフリカンゴールドもいましたね。その後ダンディズムは小倉日経OPを勝ち、メロディーレーンは万葉Sで3着。その2,4着馬。2頭の斤量の差が今回は2.5キロ差。単純にワープの逆転もあるかなと思います。そして9着のヒュミドール。この馬も軽くは見れないかなと思います。昨年の2着馬。今流行りの長距離血統のオルフェーヴル産駒。甘く見たらアイアンバローズになるかもしれません。

過去のダイヤモンドSの結果を見ていくと強いトップハンデの馬は結果もついてきているレースですね。今年はテーオーロイヤル。天皇賞春でも3着、そしてなんといっても一昨年2022年の優勝馬ですね。3000m以上ならそう簡単には崩れないのかなと思います。そして1昨年よりパワーアップしていることを考えると外せないかなと思いますね。

そして狙ってみたい馬といえば軽ハンデ馬。49.0のトロピカルライト。前走2勝クラスを+14キロの状態で余裕勝ち。逃げ馬を首差交わして1着。3着、4着にはそこからそれぞれ3馬身、2馬身差を開いていましたからね。レース内容は芝2600m戦を最後方からレースを進め残り400mから仕掛け、直線抜け出すのに鞭2発。ギアが上がって後は追うだけの余裕の勝ち方でした。2着との着差は首ですが着差以上の力差があったのかなと思いましたね。4歳牝馬。前走+14キロ。一回り大きくなった馬体で余裕勝ち。一皮、向けてきたかなという感じがしています。まぁ2勝クラスのレースですからそこまでは推せない感じですがハンデ49.0。前走が面白い勝ち方と今回のハンデ。狙ってみたい要素がたっぷりある感じがしています。

☆ダイヤモンドS(G3)注目馬


テーオーロイヤル 58.5
ワープスピード 56.0
ヒュミドール 56.0
トロピカルライト 49.0

☆京都牝馬S(G3)の予習

まずは昨年のF.レビューの1,2,3着馬が揃って出走してきています。シングザットソング、ムーンプローブ、ジューンオレンジ。

その後の活躍を振り返ると
1着 シングザットソング 桜花賞7着 NHKマイル11着
2着 ムーンプローブ 桜花賞12着 函館SS9着
3着 ジューンオレンジ 桜花賞16着 条件戦3勝

とこの中では3着のジューンオレンジが順調に成長してきている感じがしています。シングザットソングもオパールS(L)で2着があるので1400m戦ならここでも楽しめるかなと思います。ただメンバーが今回は強力ですね。重賞勝ち馬を見ると

メイケイエール 重賞6勝
2020小倉2歳S、2020ファンタジーS、2021チューリップ賞、2022シルクロードS、2022京王杯SC、2022セントウルS

ナムラクレア 重賞4勝
2021小倉2歳S、2022函館SS、2023シルクロードS、2023キーランドC

ロータスランド 重賞2勝
2021関屋記念、2022京都牝馬S

まずはこの3頭でしょうかね。能力がずば抜けている馬たちですね。ここもこの3頭で良いのかな。ロータスが走ったり走らなかったりですが3頭共にG1でも勝ち負けの競馬をしてきた馬たち。逆らって良いのかな💦

後は重賞で好走してきたウインシャーロット、テンハッピーローズ、プレサージュリフト、モズメイメイ。ウイン、テンハッピーは休み明け、モズメイメイは近走不振。プレサージュがどこまでやれるかなとというところではないでしょうか。別定戦でそこまでの斤量の開きがないレース。能力上位の馬に有利なレースになりそうです。ただ有力馬は状態がどうかというところかなと思います。狙いはG1だと思いますからね。

◎京都牝馬S(G3)注目馬

メイケイエール
ナムラクレア
ロータスランド
プレサージュリフト

まずはこの4頭に注目しようかなと思います。動き次第ですがね・・・。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇 
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?