見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~チューリップ賞(G2)最終見解&結論、オーシャンS(G3)結論~

 おはようございます。つとむです。
昨日はなんだかんだでなかなか競馬にありつけなかった一日でしたね。そうはいっても今日は重賞2鞍。頑張っていきましょう。
 まずはチューリップ賞の最終見解&結論から行きたいと思います。

第30回チューリップ賞(G2)阪神芝1600m


チューリップ賞 出馬表とオッズ 3/4 4:50現在

最終見解

 ざっとオッズを見渡すと混戦チューリップ賞となっています。さてどこから行こうか?重賞ウイナーのドゥーラが1人気、キタウイングは5人気に押されています。

 キタウイングはやはり唯一の重賞2勝馬で能力も確かだと思いますが人気にならない馬ですね。今回は桜花賞を睨んで栗東の滞在競馬をしています。それがどうですか。ただ気がかりなのは調教が終始馬なりで行われていた点ですね。賞金的には桜花賞の出走が賞金的に足りているので叩き台かはたまた体調がすぐれないのか?馬体重を見ないとわかりませんね。ということでキタウイングはパドックを見て判断します。

 ドゥーラは最終追い切りも軽快な動きを披露していました。走る態勢は整っているかと思いますね。しかし1人気なのでここは様子見で。

やはり狙うはつわぶき賞組を推していこうと思います。

ルミノメテオール(3人気)
ダルエスサラーム(9人気)
モズメイメイ(6人気)
アリスヴェルテ(10人気)

という形ですね。
考察ではルミノメテオールとアリスヴェルテを推していましたが、ダルエスサラーム、モズメイメイの前走と新馬戦のレース内容、調教の動きを見るとなかなかの動きをしていましたね。レースも強いない内容。

モズメイメイは東京と阪神の1600戦を快勝。
こぶし賞のラップを見ると
12.9 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 12.0 - 11.3 - 11.3 - 11.6 1.34.7

最後3F11秒台で逃げ切っている。

同日行われた4歳1勝クラスのラップと比較すると
12.4 - 11.3 - 11.6 - 12.1 - 12.2 - 11.2 - 11.3 - 11.9 1.34.0

遜色ないレースをしている。こちらのレースは差し馬が勝っているレースラップ。逃げてモズメイメイはこのラップで走り切っている。

ちなみに阪神JFのラップはこちら。
12.1 - 10.5 - 11.1 - 11.5 - 11.8 - 11.1 - 12.5 - 12.5 1.33.1

後傾ラップで追い込み有利なラップでしたね。先行勢にはきついレースだったと思います。ドゥーラの6着は展開が向いたかな。逆に先行したキタウイングは展開が向かず14着。もしフェアリーSのようなレースをしていればまた違った結果があったかもしれないレースだったと思います。なのでキタウイングは見直しが必要かなと思っています。

ダルエスサラームも前走の紅梅Sのラップで見てみると
12.3 - 11.1 - 11.2 - 11.7 - 11.6 - 11.7 - 12.2 1.21.8

中間11秒台のラップを継続する淀みのない展開を3番手で進め差し切勝ち。
ちなみにつわぶき賞はこちら
12.4 - 11.1 - 11.4 - 11.6 - 11.2 - 11.4 - 11.7 1.20.8

ルミノメテオールが勝ったレース。ダルエスサラームも0.1秒差2着なので、このラップと遜色ない走りをしていた。紅梅Sのレースよりラップからするとつわぶき賞のレースラップがかなり優秀かどうかわかる気がする。後半4Fはすべて上回っているラップ。このことからもつわぶき賞のレースレベルが伺えるかもしれない。

上位4頭は0.1秒差でのしのぎあい。今回は舞台と中京1400から阪神1600mへの変更。さてこの4頭がどういう動きをするか楽しみですね。

最終結論

◎ルミノメテオール
○モズメイメイ
△アリスヴェルテ
△ダルエスサラーム

◎ルミノメテオール


中間の調教で自身最速タイムを坂路でたたき出していますね。充実一途といった感じで直前は馬なり調整。順調な感じに見えました。つわぶき賞のレースからも阪神外回りも問題ないかと思います。

〇モズメイメイ

芝1600mの経験を2度している。東京と阪神にて。この経験は大きいかなと思っています。前走のこぶし賞も4歳1勝クラスと遜色ないタイム。こぶし賞後もその週の木曜日から時計を出しているように疲れがあまりなかった感じですよね。そこから順調に調整されている感じで最終追い切りも坂路で51.0-12.3。自信のいつもの坂路での時計をマークしています。ここも逃げるのかな?面白い1頭かと思います。

▲アリスヴェルテ

ここ2走は馬に抑える競馬をいろいろ教え込んできた感じで、桜花賞を睨んでの試みだったのではないかと思っています(考察①より)ここは権利取りをしてくるかと思うので坂井瑠星に期待したいと思います。差し切るかなと。

△ダルエスサラーム

この馬も前走やや重でのタイム。能力は確かだと思います。その証拠に4戦して3着以下を外していない。小倉、阪神、中京と距離、コースがすべて違う条件。ただ出だしが1200m戦ということで1600m戦への適応がどうかという心配で4番手評価ですね。

ここはつわぶき賞組に期待したいと思います。
このレースの5着馬もエルフィンS(L)を次走で勝っていますので、本当にレースレベルが高かったレースの上位馬から狙いたいと思います。

馬券はオッズと相談して今日は仕事なので昼休みに考えたいと思います🙇

第18回オーシャンS(G3)中山芝1200m


最終結論

◎マリアズハート

○ジュビリーヘッド


中山巧者2頭で考えました。

 マリアは大外入りましたが、先週の中山記念は外2頭で決まっていたので、今週も内外あんまり関係ないかなと思っています。恐らく世間は大外か~~~って嘆いている方もいらっしゃるかも知れませんがそこはオッズが下がる要因。逆手に取りたいと思います。

 ジュビリーは良い枠引いたので和生に任せたいと思います。

中山巧者2頭。ここは単複100円ずつで楽しみたいと思います🙇


ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです。お気軽にどうぞということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントを頂けると幸いです👍


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?