見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~マーメイドS(G3)予習①~

 おはようございます、つとむです。
昨日の関東オークスはいかがでしたでしょうか。私の推理した◎アンデスビエントが強い内容の競馬をしていました。2,3着には地方馬が飛び込み大荒れ‼️私の中では荒れ模様の想定通りの結果に馬券も🎯。noteの印からだと◎△でワイド🎯。58.3倍つきましたが、私の実際の馬券は

関東オークス抑え

やばいのが来ましたよ🫣158.3倍😁

関東オークス本戦

本線はやはり中央馬かと思い↑の馬券。切り替えて中央競馬に移って行こうと思います。


 さて今週はマーメイドS(G3 ) 1鞍しか重賞がない寂しい1週間となっています。私といえば地方にみっちりと時間を使えた感じでいますが中央の重賞の方が華がありますよね。

という事でマーメイドSを考察していこうかと思います。

☆マーメイドS(G3)予習~軽ハンデ馬編~


フルゲート16頭のところ24頭が登録。大挙牝馬が登録してきています。実績馬もいればハンデを生かして一発狙っている格下の馬。一発屋も含まれているのかもしれません。

出走可能な馬の中からハンデを見ると56.5~50.0の馬たちで構成されていますね。私が考える軽ハンデ(53.0以下)の馬は8頭。54キロ以上の馬が8頭という構成になっています。重賞ウイナーはというとコスタボニータ(2024福島牝馬S)ミッキーゴージャス(2024愛知杯)ラヴェル(2022アルテミスS)エリガヴィータ(2023フローラS)という感じで実績馬に当たるのではないかと思います。という事でこの4頭には注目ですがまずはハンデ別に仕分けをしてみたいと思います。

軽ハンデの馬


アリスヴェリテ(50.0)
マリネロ(50.0)
ホールネス(52.0)
ゴールドエクリプス(53.0)
セイントアメリア(53.0)
タガノパッション(53.0)
ファユフェン(53.0)
ベリーヴィーナス(53.0)

54.0以上の馬は


エリカヴィータ(54.0)
エーデルブルーメ(54.0)
ジューンオレンジ(54.0)
ピンハイ(54.0)
ラヴェル(54.0)
コスタボニータ(56.0)
ミッキーゴージャス(56.5)

という感じですね。軽ハンデ馬と54.0以上の馬で2回に分けて紐解いていこうかと思います。

まずは今日、軽ハンデの馬を見ていこうかと思います。



アリスヴェリテ(50.0)
マリネロ(50.0)
ホールネス(52.0)
ゴールドエクリプス(53.0)
セイントカメリア(53.0)
タガノパッション(53.0)
ファユフェン(53.0)
ベリーヴィーナス(53.0)

こちらの8頭になりますね。

なかなか手ごわいメンツが揃っているかと思います。重賞で結果を残してきている馬、条件戦で連勝してきた上がり馬。楽しみな軽ハンデの馬ばかりかなとおもっています。という事で分析していくとまずは

重賞実績馬

アリスヴェリテ(2022アルテミスS3着)
ゴールドエクリプス(2023小倉記念3着、2023マーメイドS4着)
タガノパッション(2024愛知杯2着)

上がり馬


アリスヴェリテ(6戦連続2着以内)
ホールネス(3連勝中)
ベリーヴィーナス(2連勝中)

の5頭に注目してみたいと思います。両方の項目に該当する馬がアリスヴェリテ。何か匂いますね。ハンデも50.0。一発というか晩成型の馬だったら化けてもおかしくないかなと思っています。1頭づつ分析していきたいと思います。

アリスヴェリテ(50.0)

2022アルテミスS3着馬ですね。そのレースでは今回も出走してきているラヴェルが勝ったレース。そしてなんといってもリバティアイランドが2着に負けたレースでもありました。そのレースで3着という結果を残した馬。その前のレースでもファントムシーフの2着もあった馬。2歳時は相当評価されていた馬でしたが、その後は無難に走ってクラシック路線でも顔をのぞかせていた馬。G1への出走は叶いませんでしたがチューリップ賞、スイートピーS2着、ローズS出走と・・・。早熟だったのかなと思いきや、その後は条件戦でうろうろしていますが負けてもいない馬。晩成傾向のある馬かなと思ったりしています。アルテミスS以降私としては穴馬として追っていた馬でしたが久々重賞挑戦でどんな競馬を見せてくれるか楽しみにしている1頭です。今回のハンデ50.0。恵まれたかなと思っています。まだ2勝クラスを卒業したばかりですが、これまでに戦ってきた相手を考えると1発があってもおかしくないかなと思います。気性が少し難しい点があるのでそのあたりがどうかと言うところかなと思っています。

ゴールドエクリプス(53.0)
タガノパッション(53.0)

それぞれ穴馬として馬券内に入った際に狙っていた馬でした。ゴールドエクリプスは昨年の4着馬でその後の小倉記念で3着した馬。その時のハンデが51.0。その後は格上に挑戦していましたが壁にぶちあったている感じがしています。タガノパッション。愛知杯で3着から中山牝馬S、福島牝馬Sでボチボチの競馬を展開。中山牝馬Sではメンバーが揃った中で6着。今回登録してきているコスタボニータ(5着)に次ぐ成績。53.0ならタガノが面白そうかなと思っています。ちなみにコスタボニータは今回56.0。2レース共に後塵を拝していますが3キロ差なら逆転はあってもおかしくないかなと思っています。タガノパッションは小倉巧者で狙っていた馬でしたがここ2戦の内容、特に中山牝馬Sを見るとそうでもなく中央場所でも戦えるかなと思っています。逆にゴールドエクリプス。私の期待とは裏腹な結果を残してきている馬。能力がやはりどうなのかなというところかもしれません。ここではタガノを推していこうかと思います。

ホールネス
ベリーヴィーナス


ホールネスは未勝利、1勝クラス、2勝クラスと3連勝してきている馬。レース内容を見るとラップ的にはそこまで強いという内容が見受けられないかなと思っています。まだ2勝クラスを勝ち上がったばかり。他の馬と比較すると見込まれたハンデになっていると思います。アリスヴェリテは50.0だし他も馬も51.0。今回52.0で人気になるならどうかなと思っている馬ですね。ここまで3連勝。この実績には注目ですが初の重賞挑戦で揉まれたらどうなるかというところかもしれません。人馬共にどんな競馬をするのか楽しみな馬でもありますがね。ベリーヴィーナスは2勝、3勝クラスを連勝。逃げて2連勝。2勝クラスのレースはスローからの逃げ切り。2着が今回登録しているアリスヴェリテ。3勝クラスは59.8-59.6での逃げ切り。3勝クラスのレースを見ると強さを感じたレースでした。追い込んで来たショウナンアデイブを抑え込むレース。このハンデなら逃げて粘り込めるかな思っています。前走より3キロ減の53.0。京都開催で恵まれた感じの粘り込みがありそうかなと思っています。

軽ハンデ馬の注目馬として

アリスヴェリテ(50.0)
タガノパッション(53.0)
ベリーヴィーナス(53.0)


まずは3頭を挙げておきたいと思います。


ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?