見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~東京優駿・日本ダービー(G1)予習④~

 おはようございます、つとむです。
さて東京優駿・日本ダービー(G1)考察3日目ですね。最終追い切りも終わり枠順が出ていますが、まずは能力分析を続けていきます。これまで2回、皐月賞ではない別路線組、皐月賞惨敗組を考察してきました。それぞれ3頭づつ注目馬を上げてきましたが今日が天王山。皐月賞上位組をどう判断するか。ここにかかってくるかもしれません。

 昨日は皐月賞8着以下の馬を撫で切りました。さて今日は皐月賞で結果を残してきた馬

1着 ジャスティンミラノ(2人気)   34.7 ④
2着 コスモキュランダ(7人気)0.0 34.2 ⑧
4着 アーバンシック(6人気)0.4 34.1 ⑩
5着 シンエンペラー(5人気)0.4 34.8 ⑥
6着 レガレイラ(1人気)0.5 33.9 ⑬
7着 エコロヴァルツ(11人気)0.7 33.9 ⑯

※・・・着順、馬名、人気、着差、上り3F、4コーナ位置

12.2 - 10.5 - 11.5 - 11.7 - 11.6 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 11.7 - 12.0 1.57.1
57.5-59.6 後傾2.1 レース上がり35.8

かなりのハイペースかと思いましたがよくよく考えると少しだけ速い流れでしたね。レースの結果を分けたポイントを考えると、残り400m手前でジャンタルマンタルが軽く仕掛けて前に動いて行った時にそれに反応できた馬が上位に来ているところかなと思っています。ジャンタルはすうっと先頭へ踊り出ましたね。ジャスティンミラノはおっつけながらついて行き、シンエンペラーも何とかついて行き位置をキープ。シンエンペラー同じ位置にいたミスタージーティーはついて行けなかった。その後ろにコスモキュランダが追走してきた感じでした。レガレイラ、アーバンシックはついて行けず直線向いてからの追い出し。4,6着。シンエンペラーは力尽き5着。エコロヴァルツはいわゆる3着狙いのおこぼれ7着かなと思っています。他力本願に徹していた感じのレースでした。さて何が上位なのか?やはりジャスティンミラノ、コスモキュランダは強い感じでしたね。コスモは東京の直線でどうなのかというところが課題かなと思いました。ジャスティンミラノはジャンタルマンタルのペースによくついて行き最後はジャンタルが一杯になったところを差し切り。距離適性の差で勝ち鞍が舞い込んできた感じがしています。ここ2戦、他力本願的な部分が少し見え隠れしていましたが今回はその軸馬ジャンタルマンタルがいないことを考えるとこの馬が強い感じがしています。

追い込んで来たアーバンシック、レガレイラ。レガレイラは予習①でつぶやいていますが距離不安がありそうですね。逆にアーバンシック。少し不器用なのかな。京成杯でも仕掛けが遅れて脚を余した感じのレースでした。皐月賞も3~4コーナーで動けず4着。東京替わりは強みになりそうかなと思っています。エコロヴァルツは今回も自分の競馬に徹して前崩れに期待かなと思っています。中山より東京の方がその点馬券内に近い着順になることもあるかなと思ますがどうでしょうか?コスモキュランダは今年になって急成長した馬と思っています。昨年の京都2歳Sのレース見るととてもとても重賞ではという感じがしていましたが弥生賞では見違える走りを披露。そこから皐月賞でも結果を残せた馬。今回も期待できる馬かなと思います。シンエンペラー。それなりに走るかと思いますがパンチ不足かなと思います。掲示板近くには来るけど馬券内は少し厳しいかな。凱旋門賞馬の弟。まだ底力があればここでも勝負になるかなと思いますがスピード競馬には限界がありそうかなと思っています。

皐月賞のレースVTRから3~4コーナーでの勝負所での能力が見え隠れしていたレースだったかなと思っています。その後の直線は惰性での結果。

皐月賞上位組からの注目馬

ジャスティンミラノ
コスモキュランダ
アーバンシック


この3頭に能力的には注目かなと思います。コスモは東京での対応が鍵、ジャスティンはジャンタルがいないレースでどんな競馬が出来るか?アーバンは東京で変わり身を期待。一番の注目はアーバンシック。この馬の末脚が炸裂するところに注目してみたいと思います。ただ調教を見ると・・・おかしい馬が一頭いましたが明日その辺りは暴こうかと思います。


ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?