見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~フェアリーS(G3)考察#1・重賞好走馬で勝負~

こんにちは、つとむです。

 さて3日間開催最終日の1月9日に行われるフェアリーS。成人の日と重なって何か起きるかな?

 この記事は出走馬確定前に書き留めたものになります。訂正しようかと思いましたがとりあえずこのまま投稿させていただければと思います。

 そうそう新成人が過去最低を記録というニュースが新聞にのっていました。競馬とはあまり関係ないですがね。時事ニュースを一つ紹介しました。

本題に戻って、フェアリーSですね。

登録馬を見て重賞経験馬&好走馬が3頭います。

アリスヴェルテ(アルテミスS3着)回避しました。
キタウイング(新潟2歳S1着)
スピードオブライト(京王杯2歳S3着)

の3頭ですね。登録馬が25頭いて一勝馬が・・・。出走が確定している馬が何頭いるか?

キタウイング、ミシシッピテソーロ、メイクアスナッチの3頭だけ。出走枠のイスは16/25なので残り13頭。これを1勝馬22頭で抽選。13/22の抽選ですね。いや~どうなるか誰もわからない😅なので、

参考程度に考察です。今回は格で推理してみようと思います。

キタウイング、新潟2歳Sの勝ち馬。以来の阪神JF。レベルが例年に比べて高かったからかな。やはり休み明けは不利な気がしていましたが14着。たたき台になった感じでした。そこから1カ月。臨戦態勢は整っているのではないでしょうか?前走は論外としたら、未勝利から重賞勝ち。能力は高い馬であることは間違いないと思っています。キタウイング以下新潟2歳S組はその後2勝馬になっている馬、重賞で2着している馬。レベルが高いレースだったことは違いないと思っています。G1の後、ここでG3戦の牝馬限定戦。新潟2歳Sは牡牝馬混合戦。メンバー的に楽になるかと思います。だとしたら中山でも中段からのレースを運べるかなと思っています。

そして、他2頭。先行できる脚を持っている馬。2頭ともに東京コースで逃げ、先行して粘っている馬。アリスヴェルテ、スピードオブライト。中山なら逃げ粘り、先行しての粘り込みがあるのではないかと思っています。

アリスヴェルテのアルテミスS3着。戦った相手が阪神JFの覇者リバティーアイランド、ラヴェル。の3着。それもクビ、首の差。上位2頭は差し追い込み馬。逃げて残り50mまでは先頭でした。かなりの二枚腰で粘っていました。中山競馬場だったら粘れるレース内容だったと思います。ホープフルのドゥラエレーデを思い出しますね👍

スピードオブライトは京王杯2歳S3着馬。外枠からスタート。揃ったスターとから外枠からなので2の脚を使って2番手へ。そのまま2番手を追走。逃げ馬とマッチレースのような感じで直線の攻防。勝ったオオバンブルマイは好位の位置で脚が溜まり最後抜け出したと思いますが、スピードオブライトはかなりロスがあるレースをしていたと思います。それを最後2着馬を追い詰めて差し返す勢い。鼻差の3着。上位3頭なのかでは強い競馬をしたと思います。上位2頭はともに牡馬ですから、牝馬限定戦だったら面白い存在かなと思っています。距離が1200、1400mしか経験ないですが、1600mでも持ちそうな感じがしています。

ということでアリスヴェルテ、スピードオブライトの考察をしましたが、ともに抽選対象。出てきたら面白い存在だという感じです。

今日の結論

アリスヴェリテ
キタウイング
スピードオブライト

を推したいと思います。


ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?