見出し画像

素人競馬のつぶやき~中京記念(G3)#5~

 おはようございます。つとむです。
中京記念(G3)の枠順が確定しました。トップハンデのカデナが7枠13番、最軽量ハンデのシャーレ―ポピーは5枠10番に入りました。私が現状一番手に考えているヴァリアメンテが6枠12番。絶好の枠を引いたと思います。1発があるかもしれませんね。が、しかし荒れる重賞。一筋縄ではいかないのがハンデ重賞。

さてこれからが推理の開始です。

馬場はおそらく雨が降らない模様なので良馬場を条件として考えていきたいと思っています。馬場により紛れはなさそうな感じがしています。展開ですが、軽ハンデの馬がにげうまならそこから逃げ粘りがなども考えられますが、今の馬場状態から差し追い込み有利の馬場状態。それを考えると中段から良い足を使える馬が有利ですね。あとはハンデです。

トップハンデの57.5キロ

のカデナ。どちらかというと追い込み馬。小倉の直線でトップハンデが届くか疑問です。57.0キロのカテドラル。能力は認めます。ここ3走本来の走りが出来ていない感じです。安田記念後にどう立て直しているか見ものでもあります。馬主がキャロットファームなので、何かしてきているとは思います。昨年の2着馬なのでコースもあっている。ここを取りに来ているかもしれないですね。さて、

問題は56.0キロ組の取捨

になります。6頭もの同伴で。能力的にはそんなに違いはないと思いますが、臨戦態勢が違います。一番手は一番人気が予想されるファルコニア。前走のマイラーズS(G2)は展開がはまった感じがしています。G2なのでそれなりのメンバーでの戦いでしたが、抜けている存在ではないのではないかと思っています。

 牝馬のミスニューヨークも54.0ですが、牡馬換算では56.0キロ組でもおかしくありません。直近5走で重賞を勝っている馬は3頭。ミスニューヨーク、カテドラル、コルテジアの3頭だけ。直近だとミスニューヨークが昨年12月のタイコーズS。牝馬限定戦での勝利なので牡馬混合戦になるとどうか疑問に思います。おまけにその後も牝馬限定戦での出走。人気になれば消したい一頭かなと。
 だとしたら、カテドラルの復活に期待か?また、コルテジアの長期休養明け2戦目の変わり身に期待か?ちょっと危ない橋を渡るような感じがしています。競馬はすべて危ない橋の上をうろうろいている感じですけどね😅

あとは55キロ以下組です。

 1番手はヴァリアメンテ。その他、スーパーフェザー、モズナガレボシ、ベレヌス、シャーレ―ポピー、アーデントリー。アーデントリーも54キロでなんですね。てっきり56.0だと勘違いしていました。オープン実績はないですから、ハンデもこのくらいなんでしょうね。ただ、G1の大阪杯で7着の実績を残しています。がこれだけですね。この評価をどうとるかでアーデントリーの評価も違ってくかと思います。まぁこの馬も長期休養明けなのでそこまで押せる要素はないと思っていますが。
 いろいろ見ていくと順調な臨戦態勢の馬が少ないかなと思っています。

その中でもヴァリアメンテ。

 前走は前が壁になって最後の直線はこれからというところで追えずになだれ込んでいましたね。まともに追えていたら馬券に絡んでいた可能性を感じました。もし前走で馬券に絡んでいたらそこそこの人気になっていたのではないかと思っています。力を出し切れずの6着。逆襲があってもおかしくないと思っています。 
 あと気になるのはベレヌス。勝ち星がすべてスローの逃げ先行でしか上位争いが出来ていません。逆にスローなら残る可能は秘めているかもしれません。あとは最軽量ハンデのシャーレ―ポピー。中段につけられれば、最後伸びていい勝負になるかとも思っていますが、時計的に早いと厳しい条件が付きますね。さて今回の中京記念はどうなるか?今日の馬場を見て最終結論を出そうかと思います。

◎ヴァリアメンテ(投稿現在4番人気)



今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?