見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~第8回ターコイズS(G3)#1・勝ち馬と僅差の馬に注目~

 こんばんわ、つとむです。
さて今日はターコイズS牝馬のハンデ重賞を考察していきます。牝馬と聞くだけで荒れそう、オマケにハンデ戦。さらに荒れる雰囲気を素人的には感じてしまいますね。

 という言うことで注目したい馬として近2走で重賞で接戦を演じて惨敗している馬に注目したいと思います。旋風を巻き起こしている3歳馬も多数登録しているので後日触れたいと思います。牝馬なので実績より調子かなと思っています。冬だし牝馬はデリケート。だと思うのでここは格より調子で。そこで

ここ数戦、重賞で惨敗している馬

をピックアップしたいと思います。ハンデも一緒に。

アヴレイズ(56.0)
シャーレイポピー(53.0)
スカイグルーヴ(55.0)
フィオリキアリ(53.0)

 そもそも古馬の重賞を勝っている馬が昨年のこのレースの覇者であるミスニューヨークとアナザーリリックのみで、アヴレイズが3歳時にフラワーCを勝っているくらいです。3歳馬が各々重賞ウイナー、重賞入着経験がある馬ばかりですね。3歳馬世代同士のレースに限ります・・・3歳馬と重賞ウイナーについては別に考察したいと思います。

アヴレイズ(56.0)


 休み明けの府中牝馬Sから秋の天皇賞に参戦しています。府中牝馬Sは今回のメンバーでは再先着した馬ですね。5着。勝ち馬とは0.3差。天皇賞秋は10着と敗退していますが、勝ち馬とは0.8差とそこまで差が少なかった気がします。今回は牝馬同士のG3戦。どちらかというと重賞というよりOPに毛が生えたメンバー構成かなと思ってます。アヴレイズの実績は注目したいと思っています。激走の天皇賞以来ですがここではレベルが二つ、三つぐらい落ちるメンバー。期待したい一頭です。ただトップハンデの56.0。重賞は勝っていないけど、やはり前2走の調子が良いという判断なのでしょうか?それとも実績❓ここだけが不安材料ですね。

シャーレイポピー(53.0)


 ここ2走中京記念と京成杯AHでの成績は7着、6着と掲示板を外す結果でしたが、内容は中京記念は勝ち馬と0.4秒差、京成杯は0.5秒差と展開一つで結果が違っていた可能性があるレースをしていました。着順ほど負けていないのが現実です。この馬の二桁着順は一度だけ。休養明けの重賞挑戦で10着が1回。着差は0.9秒程度と安定している成績ですね。今回はこの馬の得意距離です。4勝すべて1600m戦。ハンデも53.0と恵まれた感じがしています。ハンデ戦は斤量が少なからず影響します。人気のファクターにもなりますからね。傾向と反対に行ければオッズは下がります。期待したい1頭です。

スカイグルーヴ(55.0)

前走は意味深げな負け方でしたので参考外としていいと思います。C.ルメールが途中でレースをやめていましたから何かあったのでしょう。良血馬だしその前の実績は文句ない。ローテーション的にも今回は間隔が1か月半。前走が競馬をしていない感じですから新潟からと考えれば問題ない状態にあるのではないかなと思います。動き次第で狙いたい実績馬だし能力がある馬だと思っています。中日新聞杯を勝ったソーヴァリアントもシンガリ負けからの復活しましたからね。一度使われたと思えば狙い目かもしれません。前走の結果から人気を落とすのは確実かと思うので・・・この馬も注目していきます。

フィオリキアリ(53.0)


前走は面白そうかなと思って狙った馬。ちょっと厳しいかなと思ったレースでした。今回も53.0で魅力的でいいかなと思いましたが、やはり上記3頭に比べれば実績が劣るし結果もそこまで良いとは感じなかったので厳しいかなと思ています。

という事で、

今日のところの考察結果

アヴレイズ(想定オッズ7人気)
シャーレイポピー(想定オッズ16人気)
スカイグルーヴ(想定オッズ6人気)

を考えておきたいと思います。古馬の人気薄になるのかな??あとは実際のオッズがどうなるか❓ここが注目点ですね。

 今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします。


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?