堺打刃物 対談編

「職人さんインタビュー」
取材日 2020/10/03
伝統工芸士 山本真一郎様
https://www.youtube.com/user/sakaihamono
http://www.sakaihamono.com/

□インタビュー概要
はじめに
お父様は、刀剣研師・堺打刃物伝統工芸士の山本英明様。
二人で 「英」 銘の庖丁を製造している。

1分20秒~
お仕事のきっかけを教えて下さい。

3分22秒~
お仕事を何年されていますか。

3分54秒~
外国人にも人気
イギリス人シェフからのメッセージ
英語音声 Keiko
https://instagram.com/keiko_kyoto_tourguide_cooking

6分04秒~
堺打刃物の愛用者の声
福岡県伝統的工芸品小石原焼陶器協同組合・後藤様
https://instagram.com/koishiwara_life_works

7分48秒~
包丁のこと・いろいろ。

12分38秒~
なぜ外国人に人気があるのか。

15分50秒~
今後やってみたいこと。

合計24分11秒

□YouTube https://www.youtube.com/user/sakaihamono

□フェイスブック https://www.facebook.com/sakaihamono/

□連絡先 山本「英」打刃物製作所
590-0002 堺市堺区砂道町1丁目3番
http://www.sakaihamono.com/

以下、伝統工芸青山スクエア様より
https://kougeihin.jp/

【伝統的工芸品 堺打刃物】
16世紀の中頃、ポルトガル人によって鉄砲、たばこが伝来しました。16世紀の後半には、たばこの葉を刻む「たばこ包丁」が堺で作られるようになり、徳川幕府は堺に「極印」という品質証明の印を与え、専売を許可したために、堺刃物の切れ味と名声は全国各地へと広がりました。
江戸時代中期には、出刃包丁が出現し、その後各種の包丁が作られるようになりました。

□産地組合
堺刃物商工業協同組合連合会
〒590-0941
大阪府堺市堺区材木町西1-1-30
堺伝統産業会館内
TEL:072-233-0118
FAX:072-238-8906
http://www.sakaihamono.or.jp/main.html

■伝統工芸青山スクエア
最寄り駅は、青山一丁目。全国の伝統的工芸品に出会えるギャラリー&ショップです。
#伝統工芸士 #堺打刃物 #伝統的工芸品 #sakaihamono

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?