
はんこ職人さんインタビュー
はんこ愛が止まらない😌
憧れのマダムに、朱肉についてお尋ねしたところ、日本橋榛原さんには、朱色系と紅色系の印泥(練り朱肉)が置いてあると教えて頂き早速お店へ👟
練り方が不安なのでお店の方に確認すると、へらでよくかき混ぜて鏡餅のような形にしてから使うのが良いそうです。ねりねり☺️
さて、家には、
松坂屋名古屋さんにネットで注文した『文様はんこ3本セット』が届きました。早速試し押し。
箱を開けたら、懐かしい香り✨素材は青田石と呼ばれる蝋石の一種で、水で洗うことが出来るそうです💡
違う色でも、はんこを押してみたくなりました😊❤️お手紙を書くのがとても楽しみ🎄🎄🎄
⑧回目、望月様インタビュー最終回です!
全編はYouTubeでご覧頂けます。
「職人さんインタビュー」
取材日 2020/10/15
伝統工芸士 望月煌雅様
https://koga-m.com/https://ameblo.jp/koga-mo/
□YouTube チャンネル名望月煌雅
望月様、甲州手彫印章「煌雅印」の制作工程の動画です。
https://youtu.be/ReUiH-7GTlI
□フェイスブック
https://www.facebook.com/tebori.koga/
□連絡先 ©KOGA 望月煌雅工房
〒409-3244
山梨県西八代郡市川三郷町岩間1134-1
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!