見出し画像

干し芋で感じる笑顔

こんにちは。
干し芋の鶴田商店です。

 どの商売でも、当たり前のことかもしれませんが、干し芋を製造販売していますが、何よりもお客様からの「美味しかった」という声が嬉しく励みになります。ネット通販やふるさと納税などにより、新しいお客様からのお声も増えて、とても嬉しいです。笑顔の感じ方もいろいろあると思い、少しまとめてみました。

1,笑顔の感じ方

 干し芋を製造販売し40年以上経過していますが、ありがたいことに、これまでもお客様のお声を直接いただくことはたくさんありました。ご来店されて直接お会いすること、お電話でのお話、お手紙などをいただくこともあります。笑顔の感じ方は人それぞれかもしれませんが、色々なケースがあると思いました。

・直接会って感じる
 来店されたお客様は、直接お会いして、目で見て笑顔が感じられてとても嬉しいです。やっぱり生で見る笑顔は最高です。

・声で感じる
 来店が難しいお客様は、お電話でご感想や新たなご注文をただくことがありますが、その際のお客様の口調や声色によって、笑顔が感じられてとても嬉しいです。

・文章で感じる
 お客様の中には、ご丁寧にお手紙で、ご感想などをお送りいただくこともありますが、そのお客様の心のこもった手書きの文章から笑顔が感じられてとても嬉しいです。

・リピート注文で感じる
 
特にお言葉やお会いしなくても、何回も干し芋をご注文いただくお客様は、そのご注文をいただくことで、笑顔が感じられてとても嬉しいです。

2,新たな笑顔の感じ方

 インターネットの普及により、お客様とのコミュニケーション手段が新たに増えたことにより、たくさんのお客様のお声をいただけるようになりました。時代の変化とともに、新しい笑顔の感じ方が生まれましたね。

・ネット通販やふるさと納税のレビューで感じる
 当店の通販サイトやふるさと納税のお申込みサイトなどで、干し芋をお求めいただいたお客様より、サイト上でレビューをいただけるようになりました。お手紙のように、お客様からのご感想をいただきそのコメントから笑顔が感じられて嬉しいです。

・SNSのコメントやメッセージで感じる

 当店の干し芋をお召し上がりいただいたお客様から、今年から始めたInstagramやFacebookなどのSNSでコメントやメッセージをいただく機会もあります。SNSの場合は、コメントだけではなく、お客様の素敵な写真も一緒にお声をいただくことがあり、直接お会いしたかのように笑顔が感じらて嬉しいです。

・メールで感じる
 当店のメールアドレスに、お客様から直接メールをいただく機会もあります。メールは、通販サイトやSNSを通じず、直接届き、お客様と個別のやりとりができます。文通をしているような楽しさを感じながら、お客様の笑顔が感じられて嬉しいです。

3,まとめ

 私は、日頃から人の笑顔を見ることがとても好きですし、その笑顔によって自分も笑顔になり、幸せを感じます。その笑顔が、時代の変化とともに、さまざまな方法で感じられるようになったのだと知り、とても素敵な世の中になってきたのではないでしょうか。干し芋を通じてたくさんの方々に少しでも笑顔になっていただけるよう、美味しい干し芋をお届けして参ります。
そして、たくさんの笑顔を感じることができたら幸せです。

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?