7/11〜7/17の鶴川落語会

戻り梅雨という言葉を、初めて知った2022夏。ずーーーっと雨。うんざりですね。東京は7月盆なので、13日〜16日がお盆だったのですが、お墓参りに行ける天候は1日たりとも訪れませんでした。「8月のお盆に行こう」なんて、都合良くお盆の時期を変更したりして。

選挙も終わり、新型コロナも第7波到来、物価もびっくりするほど値上がり、もうどうやって暮らせというのか2022夏。我慢も限界ですが、怒っても仕方なく。そんな私を落語が癒してくれます。落語を生活に投入しつつ、なんとか平和に乗り越えたいと思います。皆さんは私より心穏やかに過ごされていることを祈りつつ、今週もブログ更新です。

先週の鶴川落語会は、7月末に控えた通常総会の準備と、新たなイベントの顔付けを行いました。NPO法人は総会終了後、東京都へ昨年度の活動内容と決算報告の義務がございます。毎年この時期になると、NPO法人にしたことを後悔するのですが、いやいや、当法人の理念はNPO法人として存在することに意味があると自分に言い聞かせながら、書類の準備をしています。

ここ最近の顔付は、新型コロナの影響で楽屋訪問の禁止や直接お目にかかることを躊躇してしまうため、電話やメールでの依頼がほとんどとなってしまっています。残念でたまりません。顔を見ながらお話しすることの大切さを痛感していますが、演者さんやスタッフの方に移してしまったら洒落になりませんし、今は仕方ありませんね。コロナ、本当に迷惑・・・。



やっとチラシが出来上がりました。

扇遊・鯉昇二人会チラシ

10月22日というと、かなり先・・・晩秋なのですが、発売日は8月2日(火)に迫っております。新型コロナ流行中で、行けるかどうかお悩みになる気持ちもよくわかりますが、会場の和光大学ポプリホール鶴川は換気システムがしっかり稼働するホールです。安心して落語を楽しんでいただける環境が整っておりますので、是非お運びください。


そして、8月13日(土)は、柳家小はぜ勉強会其の三十三〜勉強会ですが、負けませんっ!〜開催です。

柳家小はぜ勉強会チラシ

今回、お客さまの座席数は40席で販売しました。(この会場はMAX50席の会場です)既にご予約で満席ですが、キャンセル待ちご希望の方は鶴川落語会 tsururaku@yahoo.co.jp までお申込みください。

その次の会ですが、本来は偶数月第2土曜日の開催ですが、ホールの事情により、10月1日(土)14:30〜となります。ご予約開始日は、以前のスタイルに少しずつ戻していこうと考え、8/13(土)午前9時より開始し、会の中入りでの販売も再開予定です。

お電話でのご予約は、会の当日ということもあり繋がりにくくなりますが、ご予約開始時刻直後はつながりますので、どうしても電話でというお客様は、午前9時に042-860-3801までお申込みください。以前使っておりました携帯は、深夜にかかってきたり、妙な電話が増えたので、解約しました。ご不便をおかけいたしますが、できればメールでのお申込にご協力をお願い申し上げます。メールですと、お申し込み内容確認も容易です。他にホームページのお問合せフォームでのお申込みも承ります。

町田市民ホールでの発売は、8月16日午前8時30分より開始いたします。鶴川落語会でお買い求めいただけなかった方は、町田市民ホールでのお申込みをお願いいたします。

どちらの会も、お運び、心よりお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?