見出し画像

4/9(土)柳家小はぜ勉強会其の三十一 ご来場ありがとうございました!

本日は、柳家小はぜ勉強会其の三十一〜勉強会ですが、負けませんっ!〜へのご来場。まことにありがとうございました!

本日の演目はこちら!

4/9小はぜ勉強会演目

ネタ下ろしは、「堀の内」と「粗忽の使者」でした。

この勉強会も、今回で5年になりました。継続できたのも、ご来場いただいているお客様のおかげです。まことにありがとうございます。そして、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

5年の間(コロナで3回中止になったこともありましたが)2ヶ月に一度、ネタ下ろしを続けてきた小はぜさん。時には、三席全てネタ下ろしなんてことも。今回の四席にも驚きましたが、毎回きっちり仕上げてこられる姿勢にも感心させられます。

この会は、小はぜさんが二ツ目に昇進してまもなくスタートしたので、そろそろ真打への折り返し地点だと思っています。鶴川落語会はこれまでと変わりなく、開催し続けてまいります。今後ともどうぞご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

次回は、6/11(土)14:30〜です。ご予約は、4/20(水)午前9時より開始いたします。お申込みは、鶴川落語会 tsururaku@yahoo.co.jp までどうぞ。町田市在住の方は、町田市民ホール042-728-4300(午前8時30分開始)へのお申込みもご検討ください。

そろそろ、席数を増やすことも検討中です。お越しいただいたことのあるお客様はお判りかと存じますが、会場の密閉度が高めなんですよね・・・。ただ、建物全体に換気システムが導入されているので、会場の多目的室も常時換気されているそうですが、それでも、定員の50名に戻せるかどうかは慎重に判断したいと思っています。次回6/11のご予約も、現時点では席数を30席程度に減らして開始する予定ですが、増減する可能性がございます。ご理解のほど、お願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?