見出し画像

12機目「非属の才能」

11機目の「孤独と不安のレッスン」の次に読んでほしいのはこちら。

「非属の才能」(山田玲司 光文社新書)

「スラムダンク」の井上雄彦は、小学校のクリスマス会を「自由参加でいいですよね」と言ってサボっていた。

「孤独」と「不安」のレッスンにも書かれていたけど、日本社会の「同調圧力」はものすごい。そこに適応していると、いつの間にか「定置網にかかった人生」が待っているのだと著者は言う。

思考停止した魚たちをマスメディアを活用したキャンペーンでごそっとさらってく、これが世の中の定置網漁法だ。

定置網にかからないための方法は「逆張り」と「直感」。

「逆張り」:
世間が言っているのと180度逆をいってみる。みんながベンツに乗っていたら、軽トラに乗ってみる。「車でスピードを出すのって、右足を踏み込めば誰にでもできること。サーフィンでスピードを出せる人の方が100倍はかっこいいですね。」

なるほど。たしかに必要以上にいい車に乗りなさいと言っているのは、自動車メーカーの人間だ。

もうひとつ「直感」:
著者の友人は言う。「インターネットで辞書を引くような愚行は絶対にしない」と必ず広辞苑で⁻。その心は、「アナログの辞書では、たとえば、獅子舞(ししまい)のとなりに、静寂(しじま)と地志米(じしまい)という言葉が載っています。僕は辞書を引くときは両隣の言葉も同時に調べるので、一度に三語を吸収することができるんです。」

なるほど。
熱いな、これ。

人生を変える出会いは「なんとなく直感」で決めたときが多い。これは著者の経験則だが、そのとおりだと思う。

若者はもっと、自分の直感を信じてもいい。

定置網にかかった人生を卒業しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?