見出し画像

『あなたの短歌、褒めます』を終えて(861字)

こんにちは、つる です。^^
真夜中の投稿失礼をいたします。m(_ _)m

約1か月に渡りまして、
遂行しました個人企画、
『あなたの短歌、褒めます』。

おかげさまで、私のコメントも
入れますと100以上ものコメント数の
賑わいを見せて下さりまして、
感謝申し上げます次第です。🌻

せっかく、ご挨拶のお話を
書きますので、
後記としまして、
率直な感想を書きたいと
思います。

人さまのお歌を褒めます、といいますのは、
体力、精神力、神経など、
フルに使う作業でございました。

どんな方がいらっしゃるかも
分かりませんし、
どんなお歌が投稿するのかも
分からない中、
褒めるに徹するのは、
なかなかに骨の折れる作業でした。^^

どう褒めていいか、
分からないときは、決まって、
自分の素直な心に立ち返ったものです。

相手が人さまですので、
コメントのやり取りを
させていただく中で、
反省すべき点、
考え直すべき点を
いくつか見つけられました。

褒めるに徹するとは、
改めて難しいものだなと
感じると同時に、
とてもやり甲斐のある、
人さまとのコミュニケーションを
学ぶことができる場として、
ある程度機能させることが
できたと、自賛しております。^^

私は一介のアマチュア歌人ですし、
人間としても、まだまだな所が多く、
どれだけ褒める役割を果たせたか
心許ないところでもあるのですけれども、
少なくとも、
みなさまと交流できました喜びを
投稿者のみなさま、並びに
ご覧いただきましたみなさまへ
ありがとうございました、と
申し上げたいです。☆彡

幸いなことに、
この企画を楽しみにして下さる方も
いらして、
ありがたい思いで一杯です。🌻

また、体調と相談して、
機会のございましたなら、
とても有意義な時間を過ごせる、
この企画でみなさまと
お逢いできますこと、
望みを持っておりますこと、
すべての短歌愛好者のみなさまへ
お伝え申し上げたいです。^^

それでは、ひとまず
ご挨拶までに。☆彡

ありがとう短歌。
ありがとうみなさま。

短歌のある暮らしが、
楽しい日々となりますよう、
祈り、願っております。🌻

それではまた。しばらくです。^^/

つる かく🌻

お着物を買うための、 資金とさせていただきます。