マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

594
すてきな記事と感じたものを、少しずつ貯めてゆけたらと思います。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

『ひと色展2023』コラボのお誘い♪(締め切りました)

ただいま、 6月21日(水)から福岡県久留米市で、 9月27日(水)から横浜で開催する 「ひと色展」…

142

ライラック杯🌸勝手に圭果賞《短歌10首》

ライラック杯にたくさんの方のご参加ありがとうございました💐 短歌も勝手に賞を選ばせていた…

66

終了👉ライラック杯🍃予選ラウンド投票会場(俳句)

さぁ、ライラック杯の 予選ラウンド(俳句)が始まります❣ ライラック杯の 投句人数は、15…

『ライラック杯』勝手に つる 賞(短歌)

こんにちは。^^ 短歌大好きな、つる です。 今回の記事は、 今現在行われている大イベント…

つる
1年前
52

ライラック杯🍃公式賞&『勝手に賞』へのご案内(5/16 9:58更新)

さぁ、みんなの俳句大会名物 『勝手に賞』 のご案内をさせて頂きます (๑•ᴗ•๑) 良かった…

花のスケッチとミニエッセイ集

全3533字 *目次 第1章 心の病のこと 第2章 音楽のこと 第3章 叔父と行ったフラン…

つる
1年前
30

一心にこねて固めて乾かして磨いて光る泥団子

今日からnote3年目に入った。 まだ気持ちは冷めていない。よかった。 ヘッダー画像はのんちゃさんの泥団子。 我が子が小さい頃、泥団子づくりが流行った。手間ひまかかるし、欠けたり割れたり扱いが難しい。 何日もかけて滑らかに磨かれたピカピカに黒光りした泥団子は、遊びの勲章のように輝いていた。 最後に飾って眺めて悦にいるとびきりの時間は、やりきった者にだけ与えられるご褒美だと思う。 生きている時間が長くなって、損得とか評判とか相対的な価値観に左右されている自分が少し虚しくな

『あなたの短歌褒めます企画』を終えて(814字)

まさか、予定開催期間を すべて実行できるとは 正直思っていませんでした。 『あなたの短歌褒…

つる
1年前
36

この服気に入ってます。けど。(941字)

おはようございます。 午前3時に目がぱっちり覚めて、 今また眠気のもよおしている、つる で…

つる
1年前
26

ゆず さんのエッセイを読んで(読書感想文) by つる(1058字)

最近、少しずつ読書を再開している。 そんな折、 以前から読んでみたいと思っていた noter ゆ…

つる
1年前
39

【ライラック杯スピンオフ企画】ライラックぽん(二次創作)応募します☆彡

こんにちは。^^ お世話になっております。つる です。 今回の記事は、 今現在行われており…

つる
1年前
37

ライラック杯【短歌部門】に参加させていただきます

来週から、またホロスコープリーディングの記事が多くなってしまうかもしれないので、今のうち…

はるな
1年前
60

~おはようよねちゃんさんへ~ライラック杯二次創作、水の妖精『ピーくんの地図』曲公…

こんばんは。^^ つる です。 今現在行われています、 みんなの俳句大会、『ライラック杯』…

つる
1年前
25

がんばった(ヘタッピな二次創作(色つき))

#ライラック杯 二次創作です。 色鉛筆しました。 どうしても地図ほしかったです。 色鉛筆しました。 正しくはこちらです。 オープニングストーリー キャラ一覧はこちら 俳句短歌川柳の募集はこちらのようです。 どうもありがとうございました(^o^) ありがとうございました!