見出し画像

【釣り4コマep.19】サビキ編その2「サビキ釣り開始!」

こんにちは!
たっくん×やっちゃん です!

スタート編からの続編でサビキ編です\(^o^)/

最初から読むにはコチラ↓からどうぞ!

スタート編

サビキ編


それでは今日の4コマはコチラ\(^o^)/


ついに…
『釣り始めました!』史上初の魚が釣れました!

#サンバソウ  です。
石鯛の子供です\(^o^)/

煮物にすると美味しい魚です♪

次のエピソードはコチラ!


☆今回の装備☆


サビキ釣りと魚影

海の透明度が高い時。

サビキ釣りは、
海が綺麗だとエサに寄ってくる魚が見えるので楽しいです\(^o^)/

あんまり覗き込んでると警戒されますが…笑


とりあえず最初はエサを撒いてみて、
魚がいるか確認するのがオススメです。

魚がすぐに集まって来たら釣りやすいです。

後から魚が集まって来る時もあります。

まったく来ない時は、釣れないです。(ToT;)


海の透明度が低くて魚影が見えない時。

透明度が低かったり、夜だったりすると、
魚影が見えなくなります。

逆に、
魚もエサに気付きにくい事もあります。


ですが、
それを利用すれば大きい魚がかかるかも?!

どういう事かと言いますと、
針がついてたり疑似餌だったりする事が
バレにくくもなります\(^o^)/

小魚は好奇心旺盛ですぐ食いつきますが、
大きい魚にはバレていて見切られてしまうんです。


これは水の透明度や、昼か夜か。
あと昼間でも日差しが強く影になってるところなんかを狙うと釣れやすかったりします。


これからサビキ釣りを始められる方は参考にしてみてくださいー\(^o^)/



4コマ漫画は毎週金曜日更新で頑張ります!

それではまた次回\(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?