関西人の性、オチの呪縛

何故だか関西人が東京で嫌われる話になって、

夫:
関西人はオチをつけなあかんと思ってるから、むりやりオチをつけようとして嫌われるんよ

私:
いや、それは関西人じゃないエセ関西人だよ。
本当の関西人はちゃんと落とす。
オチない話なんて落ち着かないもん。

夫:
上手いこと言いましたな

私:
うわっ... 不可抗力や。。
そんなつもりなかったのに...


オチの呪縛。

関西人はオチのない話に落ち着きません。 


『落ち着かない』ってそんなことばだった?
えっ、本当に??『オチつかない』??


一瞬何が何だかわからなくなって真っ白。

日本語って、
そうやって出来ているものでしたっけ?


そしてついつい検索してしまったら、


画像1

そうよね、そうよね、『落ち着かない』って動揺するさまよね。(←今の私)


そしてついつい語源も調べた


画像2

『落ち着かない』は「浮足」立つことからきているそうな。


そうよね、そうよね、
『オチつかない』じゃないよね


何を確かめたかったのか、妙にソワソワしてしまった落ち着かない私。いや、オチつかない私。

あーへたくそ!
変なオチに落ち着かない(あっ、また!)


オチの呪縛...


オチの呪縛に苦しむ関西人を笑うがいいわっ

じゅんぐり回していきます☺️ 忘れた頃に、大きく育ってあなたのもとにも還りますように🙌🏼