見出し画像

ウラジオ生活109日目〜慣らし幼稚園〜

今朝起きると「行かない。幼稚園には行かない。」と始まりました。集団生活を夢見ていた末っ子長男。保育園は3ヶ所通いどこも大好きだった末っ子長男。何があるのかな?と思い、他の見学していた幼稚園が良いの?と聞いてみると、家から徒歩40分の幼稚園が良いと。今の園は子供が末っ子長男合わせて3人しか登園していません。朝は1人の時間が30分以上あります。集団生活を夢見ていた末っ子長男にとって、集団生活になっていない…お友達がいないというのがあるのだろうなと感じました。そうだったのか…と。主人はロシア歴は大学時代も含めるととても長くよく理解しているので、「危険だ!」と💦私は分かっていません。それでも、長女の時は幼稚園何ヶ所も見学をしてプレに通い、ここが良い!と言う場所を見つけました。とても遠かったです。次女は保育園なので、選べず選ばれた側なのでさておき、末っ子長男には立地のみで選んでしまった事実があります。私も「ここで良いのかな?」と思う内容のことをしていることは分かっていたので、後ろめたさがありました。その分よし!やはり行こう!と言う気持ちになりました。明日はもう一つ体験へ行ってきます。12月に向けて動き出しギリギリになってしまいましたが、末っ子長男の新しい世界に向けて素敵な旅立ちの日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?