見出し画像

ウラジオ生活135日目〜クリスマスイヴ〜


今日はイヴ♡日曜日なのでサンタが来ました♡
長女はもう10歳ですが、どうしても欲しかった歯医者と内科医のおもちゃセット🩺🌡️次女はメイクバックセット💄💅末っ子長男は蜘蛛のラジコン🕷️📻それぞれ好きなもののカラーが出ていてサンタさんも楽しい時間だったことでしょう♡ワクワクドキドキで眠れなかった子供達は、これまでのクリスマスで一番のお寝坊だった2023年🤭それがまたなんだかウラジオストクの日出の遅さの影響なのかと、ロシアらしさを勝手に感じてしまう朝でした。(子供達が起きたのは8時半です🤣)おかげさまで私はゆっくり眠れてリフレッシュができました👏
クリスマスはダンスパーティがしたい子供達🎄ハロウィンもお誕生日もダンスパーティだったな〜と思いながら子供がやりたいことをして過ごす我が家は、クリスマスソングの歌詞に合わせて寸劇のようなダンスをしてくれました💃🕺サンタクロースの格好をした3人はサンタさんになり、私たち夫婦にたくさんのプレゼントをしてくれました🎁「寝てねー!眠っていないとプレゼントできないよー」と寝たふりをする私たちの周りには、ぬいぐるみや、陶器の置物、アクセサリーやおもちゃで溢れかえり、起き上がるのも一苦労でした🧸🪀💫サンタクロースになり、プレゼントをあげたい!と言う発想が私は子供の頃持ったことがなかったので、子供達の優しい発想に嬉しく嬉しくなりました♡これからも健やかに優しい子に育って欲しいです♡
そして…今年もあと一週間。夕食の席で今年の目標を覚えているかと言うことと、その達成度はどれくらいか話しました。
長女は一輪車を乗れるようになる!→やらなかったー🤣
次女はピアノが上手になる!→弾けるようになった!😊
末っ子長男はアンパンマンが好き❤️→ふふふ
主人は家族みんなでロシアで暮らす!→達成ー🙌家族みんなで「達成だねー!」と喜び合いました♡
私は傾聴と受容。→私としては聞けるようになったと自己評価高め🤭子供達は…日本にいた頃よりロシアに来てからの方が聞いてくれる。でももっと聞いて欲しい!聞いてくれた時は受容してくれてる感じがする❤️と素直な感想をくれました♡客観視して教えてくれる子供の存在はとっても大切です♡
メリークリスマス🎄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?