見出し画像

ウラジオ生活217日目〜末っ子下痢にて早退〜

ロシアは今週、春の訪れをお祝いするパーティー、マースレニッツァというお祝いの週です。
マースレニッツァとは元々コモエディッツァと呼ばれ、冬眠明けのクマにパンケーキを捧げる儀式でした。
ロシアで有名な「最初のパンケーキはゴツゴツする」と言う諺があります。何か初めて行うときはうまくいかないと言う意味ですが、あれば、最初の焼き上がりは失敗すると言う意味では全くありません。
昔、ロシアではパンケーキをひっくり返さず、オーブンで焼いていたのに、どうしてケーキがくしゃくしゃになってしまうのでしょうか?
実は、この表現はもともと「最初のパンケーキはコーマーです」と違って発音していました。そこから意味の変化が生まれたのだと予想されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?