見出し画像

ウラジオストク生活89日目〜屋内遊び〜

2ヶ月間家周辺で平日を過ごしたいると、屋内遊び場に集まるメンバーが固定化していることに気付かされます🤍末っ子長男ももちろんその中の1人なので、幼稚園のような感覚になる日もあります。
今、幼稚園に行きたいブームの末っ子長男。一番近くて、幼稚園周辺に大きな公園が1ヶ所、小さな公園が2ヶ所ある幼稚園は満員でウェイティング。二番目に近いところは新しくできたばかりで、全学年合わせて子供は3人。これからマイナスの世界が広がるロシアを思うと、一番近いところが良いことには間違いないのでさが、早く幼稚園に通わせてあげた方が良いのかすごく迷います。ちなみに、今日遊び場で会えたのは11時から2人、12時から2人、13時から3人…どの子とも言葉は通じないながら一緒に大きなブロックで家を作って一緒に入って過ごしたり、持ってきた車を走らせて遊んだり関わり合って過ごしていました。幼稚園3人しかいないのならばここも充分だな…と言う思いと、毎日会えることがどれだけ成長させるかと聞かれるとその方が関係性が作れることは間違いないことはわかっています。そして、幼児期の深い関係性がどれだけ大切かも…
しっかり悩んで答えを出したいと思います。末っ子長男の幼馴染が出来ますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?