見出し画像

【せっかくだからやってみた!】私流おうち時間の過ごし方


※緊急事態宣言の延長を受け、2020年5月に執筆したものを、再編集しています。


私の会社は3月末からテレワークになったので、かれこれ1か月以上家にこもって生活をしています。

家に居るのは嫌いではないのですが、せっかくずっと家に居るので、普段やらない過ごし方をしてみよう、とあれこれ手を出してみました…!

みなさんは、どんな過ごし方をしていますか?
おすすめの過ごし方があったら、是非とも教えてください~!


①おうちフェスを開催する

しょっぱなから何を言っているのか意味不明だと思いますが、私自身も意味はわかっていないです(笑)

やっと当選し、念願参加だったアーティストのLIVEがコロナの影響で延期になり、かなりしょんぼりしていたところ、下記のnoteで家フェスを開催できることを知り、実践しました!

▼誰が参加するわけでもないですが、手描き感満載(絶妙な曲がり具合)のタイムテーブルも作りました(笑)

時間になったら、LIVE音源やLIVE映像(最近は、いろんなアーティストがYoutubeやサブスクコンテンツにLIVE映像を挙げてくれている!)を流し、聴き入ったり、歌ったり、MCに勝手に心打たれたりするという企画です(笑)

【やってよかった🎧
何となくイベント感が出て、楽しい気分になる
ストレス発散になる


②きのこを育てる

友人がきのこを育てているのを知り、「私もやってみたい!」と思い、栽培をはじめました。

たまたま入手できたのが「なめこ」だったので、なめこでトライ。
(本当はきくらげか、しいたけがよかった…)

シーズンではないようで、まだきのこが生える気配はありません…
夏まで引きこもりが続いたら、野菜も育ててみたい。

【まだわからない🥦
にょきにょき生えてきたら、かなり楽しいと思う。

【後日談】
季節が真逆だったせいか、生えてこないまま終焉をむかえてしまった…
ごめんよ、きのこ。またトライするよ。


③自家製チャイをつくる

私はチャイが好きでよく飲んでいるのですが、自粛中カフェに行くことはできません。ミルクティーは家でも飲めるけど、やっぱりチャイが飲みたい!カルディとかで売ってる粉末のチャイも美味しいんだけど、カフェのあの味が飲みたい!

…と思っていたところ、以前友人が家でチャイを作ったという話を思い出し、実際に作ってみることにしました。
スパイスを煮詰めるのですが、これがちょっと楽しい。
ぐつぐつぐつぐつやっていると、どんどん香りが強くなっていきます。

そして、私が求めていたチャイになった!これだ!
これは流行しそう!

スパイス類は大きめのスーパーで買うことができます◎

【アレンジのし甲斐あり
ジンジャーを入れて、ジンジャーチャイにもしてみたい。


④Zoom飲みで新たなゲームをつくる

ちょいちょいとZoom飲み、Zoomご飯会もしていたのですが、だらだらと話をするのもいいけれど、ゲームするのも楽しい。

◆絵しりとり(シンプルに楽しい)
◆ジェスチャーしりとり(意外と伝わらなくて、必死になる姿が面白い)
◆アハ体験(出題者がビデオOFF⇒ONに変えた前後での変化を当てる。くだらないけど、笑える。)

Zoomだと、途中で誰かいなくなったり、帰ってきたりするのが、楽しい。
普通の飲み会ではありえない、緩い感じがわりと好きです。

【楽しい🙆🏻‍♀️
Zoom飲みは、ひとりがしゃべってみんな聞くみたいになりがちだけど、ゲームをすると一気にカオスになる(笑)


⑤大喜利をする

友人とLINE上で交互にお題を出し、大喜利(謎かけとか、写真で一言)をする遊び。
文面上のやりとりなので、爆笑!というよりは、じわじわと面白い。

▼どこから選ばれてくるのか謎すぎるお題の写真(笑)

【芸人さんってすごい👏🏻
この遊びをしたおかげで、大喜利がなぜ面白いのかを構造的に調べることになり、思いがけず学びが深まりました。
大喜利にもちゃんとセオリーがあるんですね。


⑥オンラインボードゲームをする

ボードゲームアリーナというサイトを使用しています!

これはすごく楽しい!Zoomで繋げば、音声のやりとりも含めたリアルに近いプレイができるし、カードの配布など基本設定をPCがしてくれるので、ルールがわからなくても結構できる。

【シンプルに楽しい🏄🏻‍♂️
内輪でやるのも勿論楽しいけれど、思いがけない人と一緒にプレーすることになるのもよい。
ロシア人と「お邪魔もの」をプレーして、「ジャパニーズヲタクは黙ってろ」的なことをチャットで言われたのもまた一興。


⑦オンライン人狼をする

文字通り、オンライン上で人狼ゲームをします。

【個人的にはいまいち🦖
人狼は好きだけど、やっぱりオンライン上だと気持ちを読み取るのは難しいので、ブラフ系のゲームはやっぱりリアルがいいなあ…


⑧オンラインゲームに挑戦する

普段あんまりボードゲーム以外のゲームをやらないのですが、この機会にオンラインゲームに誘ってもらい、トライしました。


以前やったときに手も足も出ません状態だったので、再挑戦。
結局すぐ捕まってしまい、あえなく断念しました…
どうして、逃げ切ることができるのでしょう?

そもそもチュートリアルから操作を完了できず、募る不安。
始まったら、やっぱり!という感じで敵に出会った瞬間あっけなくやられてしまいました。
後はびびりなので闘う系のゲームは逃げる、隠れる、慎重に、みたいな感じで楽しめない。

昔からゲームは上手な友達にやり方を聞きながら、ちょっとかじる、みたいな遊び方をしていたので、オンラインでやるとコーチがいない環境が厳しい。

【ゲームはリアルで教えてもらいながらやりたい派🙌🏻

※2020年9月で『dead by daylight』のオンライン版無料体験は、終了しています。


⑨みんはやのレベル上げをする

後輩たちとみんはや対戦をしたのですが、レベルの高さにびっくり。
私自身のレベル上げを決意しました。
間違えた問題をちゃんとノートにまとめて勉強しています。
至極真面目に真剣に(笑)

【地球押しができるようになりたい🌕


⑩オンラインリアル脱出ゲームをする

リアル脱出ゲームのオンライン版にも参加しました!


高まる期待値…とは相反して結果はいまいち…。

理由は大きく2つ。
そもそも、「リアル」が提供する価値(動く、触る、操作するみたいな感覚)が楽しめないことと、チームワークが発揮しづらいこと(6人でZoom上で役割分担し、情報共有しながら合意形成するというのはかなりハードル高い)。

しかも、個人的には担当だった謎を解ききれず、へこみました…

【アップデート期待してます…!🏃‍♀️


⑪クラウドファンディングに参加する

今まで参加したことがなかったのですが、世の中がピンチだし、新しいサービスが生まれつつある状況下で、いくつかのクラファンに参加しました!

自分の力が少しでも社会の役に立てていると思うと嬉しいですね。

【実際は微力かもしれないけど、いいことしてる感って大事だよね👬


⑫オンラインイベントに参加する


とにかく家にいると時間に余裕があるので、怒涛の数のオンラインイベントに参加しています。

先日は、特殊相対性理論の講義を受講しました(笑)
物理はわかると面白いんだろうな、でもわからない。

【生まれ変わったら、理論物理学者のしぶいおじいちゃんになりたい👴🏻





⑭オンライン陶芸教室に参加する

いろいろやった中で1番面白かったかもしれない!


■わかりやすさ
一般的な陶芸教室のように、先生が参加者や作品に直接触れることができません。けれども、カメラ越しに先生の手元を見たり、私の作品を見せたりすることで視覚的に情報を共有できたため、齟齬は生まれませんでした。
あとは、質問のしやすさ!画面越しとはいえ、先生がすぐそこにいるので、自分が気になったタイミングで質問することができました。


■オンラインだからこその没入感
リアルの陶芸教室だと先生や他の参加者の存在を意識してしまいがちですが、オンラインでは画面から目を逸らせば、完全に自分と土だけの空間が作れます。
そのため、かなり自分の世界に入り込めた感覚がありました。


■時間の制約
今回私は1枚のお皿は授業中に、もう1枚は授業後に作りました。
通常ならば、終了時間には作品を完成&教室を出なければいけません。ですが、オンラインでは場所の制約がないので、授業後も作業を続けることができます。これは個々のペースに合わせられるという点で、メリットが大きいと感じました。
勿論、リアルな場だからこその良さもたくさんあるので、一概にどちらがと言うことはできないのですが、少なくとも自粛期間中の気分転換としては、かなり楽しいコンテンツでした!

【イチオシです!🚩



⑮ダンスを踊る


外に出られないとなるとかなりの運動不足を感じていたので、ダンスをはじめました。
…といっても、YouTubeでダンス動画を見て踊るというだけ。
時々誰かと一緒にやると一体感が出て楽しい(笑)

【結構リフレッシュになる🕺🏻
テレワークのちょっとした合間に1曲躍るだけで、よい気分転換になりました。

⑯おうちキャンプをする


キャンプに行きたい!けど、行けない!状態だったので、家の中にテントを張ってオンラインキャンプをしました(笑)

Zoomで焚火動画を共有しながら、ぽつぽつと話をする。
アクティビティとは違ったベクトルで、ストレス発散になりました。

【リラックスモードの非日常体験🌲


⑰資格を取るための勉強をする


前々から興味があり、偶々友人が勉強するとのことで色彩検定の勉強を始めました。
テキストを読んで、問題を演習するっていういわゆる「勉強」は、久しぶりにやると楽しいものでした。

6月の試験がなくなり、次は11月に…!
絶対に忘れてしまうがな…

【大人だからこそ、学ぶことはおもしろい🖋

【後日談】
11月に試験を受けて見事合格することができました◎


まとめ

自粛期間があったおかげで、普段とは違う過ごし方をすることができました!

でも、やっぱり!
リアルな場で人に会いたし、出掛けたいし、美味しいもの食べに行きたいし!早くコロナが収まってほしい気持ちであふれています。


自粛期間を経て、私は楽しみをチェックポイント的に作っているんだと気付きました。

「今週はあの子に会える」とか、「ここに行ける」とか、「これを食べられる」とか、ちょっと先に楽しい予定を入れておくことで、首を伸ばしてうきうきしながら生きているし、ちょっとへこたれることがあってもすぐにむくり、と置きあがってこられるのだと。

もういくつ寝るとお正月的な心持ちで、「元気ししてるかな」「会ったら何を話そうかな」「どんなことが起こるかな」というわくわくを原動力に日々生活しているので、オンラインだとそれらが少なくてつらい。

いつかコロナが収束して、気兼ねなく会いたい人に会えるようになったら、それが当たり前じゃないんだってこと忘れないようにしたいです。

おしまい。






この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,451件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?