Ayumi

🩶⚽️TGU#11▷ディオッサ出雲FC🧡⚽️

Ayumi

🩶⚽️TGU#11▷ディオッサ出雲FC🧡⚽️

最近の記事

出会い

『人との出会いを大切にしなさい』 これは高校の時の顧問に言われた言葉です。 人との出会いは偶然ではなく必然的なことであって 何かの縁があって必ず出会います。 出会うべきタイミングで出会うべき人と出会います。 世界中にたくさんの人がいる中で出会う、 ほんのわずかな確率の人たち。 出会おうと思って出会った人たちはほとんどいません。 私たちが人を選んで出会っているわけでもありません。 それにも関わらず、 わずかな確率で出会った人たちとの出会いで たくさんのことを得るこ

    • 自分の人生は自分で作る

      お久しぶりです。 社会人になって時間があっという間にすぎていくことを実感しています。 好きなことだけをすることができた学生生活がどんだけ楽しかったか 大学生に戻りたいな〜とふとした時に思います笑 リハビリは、初めて想定していた以上のことが起こって 大変でしたが、今は順調です! あと少し。そのあと少しがすごく長く感じるけど コツコツとやるだけです。頑張ります。 みなさんは人間万事塞翁が馬という言葉を知っていますか? 「人間万事塞翁が馬」とは、人生幸せも不幸せも予測ができ

      • 怪我から半年経った今感じること。

        前十字靭帯損傷の怪我をして手術をしてから 6ヶ月が経ちました。 半年が経った今感じること。。。 前十字のリハビリって本当に辛抱強くやり続けられないとちゃんと治して復帰できないことです。 靭帯は時間をかければ丈夫になるし、筋力も少しずつついてはきます。 でも、身体の使い方や左右のちょっとした動きの 誤差の違いだけは、ちゃんと意識してトレーニングしないと元通りになりません。 この怪我をしたら前と同じような感覚には戻れない話をよく聞くと思いますが、本当にそうだと思います。

        • 目標設定の大切さ🕰️

          2024年が始まり1ヶ月が経とうとしています。 みなさん今年の目標は決めましたか?? 私は大学生になってから年明けに、1年間の目標を立てるようにしてきました。 理由は特になく、なんとなく。 こんな1年にしたいなっていう軽い気持ちです🥴 でも目標を立てるようにしてから、 結果や数字だけを見たり、求めるのではなく 取り組む姿勢にこだわりをもてたり 行動する時の選択肢の基準ができた気がします。 大会で優勝する。 試合に出て点を取る。 メンバーに入る。 などなど。 こんな

        出会い

          努力は本当に実を結ぶのか

          努力すれば夢は叶う。 この言葉をプロ選手のインタビューで良く聞きます。 私はこの言葉は本当だと思っています。 生まれつきもった才能であっても、どんな天才であってもトップレベルで活躍する人は必ず努力をしています。 才能を持っていても活かせないとそれは才能と言いません。 逆を言えば、誰でも何か一つ、才能を持っていると私は思います。 その才能に気づくことができる環境に出会うか、 自分自身で気づくことができるかの差ではないかなと考えます。 そのあとはその人次第で活躍する場所

          努力は本当に実を結ぶのか

          なぜ"サッカー"なのか。

          久しぶりにnoteです。 このお題について時間がある時や考える時間を 作れた時に書いていたんですけど消して書いてを 繰り返して1ヶ月くらい経ちました笑 それでも語彙力のない私には まとめるのが大変です。下手くそです。。 それでもありのままの言葉で素直に書くことが 私のnoteであるのでお許しください。 怪我をして病院やリハビリに通うようになってから 人生の先輩である人たちと会話をする機会が多くなりました。 その度に 「大学までサッカーを続けてるのすごいね」 「卒業後も

          なぜ"サッカー"なのか。

          今日の気持ち

          今日の地点でこのチームの最後は早くて11/25か26 学生リーグ3試合を残して5位。 インカレに出れるのは4位以上。 残りの3試合で順位は今のものと全く違うものになる可能性だって大アリの状況。 最近よく考えるのは あと1ヶ月でこのチームは終わってしまうかもしれない ってこと。 高校の時は、そんなネガティブなこと考えるのではなく 終わらせない。 っていう考え方をしていた気がする。 たしかに後者の方が気持ち的にも前向きに 最後まで取り組めるし効果も出る。 でも、終わるかも

          今日の気持ち

          人生は全てに意味がある

          もしあなたが人生のどん底に陥っているとき 全てにおいてネガティブになるとき 挫折をして苦しいとき、辛いとき 思い描いていた未来と違ったとき 明るい未来を想像することができないとき 「人生は全てに意味がある」 と思うことができますか? 今回の怪我だって意味がある。 すぐに答えは出なくても 時間をかけてその意味を探していきます。 自分だけの意味を見出していきます。 悲しみや苦しみなどの痛みが自分にとってどんな意味を持つのか。 自分だけの人生の意味を見出す。

          人生は全てに意味がある

          最高の『楽しい』は、必ず『わからない』を含む

          入院生活も1週間をすぎ、約残り1週間となりました。 入院生活を思っていた以上に楽しめています笑 時間があるからこそ、自分のやりたい時に作業ができるので、追い込まれることがありません😅 むしろ、病院は自由で静かなので落ち着きます笑 読書したり、ボーッと携帯眺めたり、サッカーの勉強をしたり、トレーニングを記録したり‥‥。 やらなければいけないことはあるのですが ぼちぼちゆっくりと進めています。 たぶんあとで痛い目合う気がするけど笑 今回のテーマは、 "最高の『楽しい』は

          最高の『楽しい』は、必ず『わからない』を含む

          最後のリーグ戦

          9/17(日)13:00〜 大学4年間で最後のリーグ戦が始まります。 4位以内に入ればインカレに進めます。 それ以下なら今年のチームは解散です。 怪我してから、選手としての私の大学サッカーは 終了しました。 学年が1つずつあがるにつれて、毎日の練習を 丁寧に悔いの残らないように取り組んできました。 理由は最後に後悔したくなかったから。 上手くなりたかったから。 成長したかったから。 新しい景色を見るのが楽しかったから。 だから怪我した日も後悔なんて言葉は

          最後のリーグ戦

          行動力

          行動力。 こんなタイトルにしてますが私は行動力のある人間ではありません。 どちらかというと嫌なことから逃げてきた人間です。 できることばかりたくさんして、嫌なことから逃げている自分を受け入れてなかったんだと思います。 ですがサッカーのプレーに関しては嫌なことでも、 頑張れます。 ただ人見知りの私は 新しい世界へと踏み出す力が全くありません。そのため決断までにすごい時間がかかるし、いざ決まったとしても自信がないままおどおどしています。 だからせっかく自分の世界を広げ

          行動力

          しあわせ

          私にとって周りの人たちは存在はすごく大きい 今回怪我をして改めて感じることができました。 怪我をして前十字靭帯断裂をしたことがある人の 記事やInstagramなどのSNSを見る機会が増えたのですが ほとんどが術後のものばかりで術前のことについてはあまり多くの情報を得ることができていません。 怪我の状況や人それぞれ身体の作りが異なるため どうしようもないことなのかなとも思いました。 情報を得ようとしてもわからないことだらけだったので 同じ怪我をしたことがある人たちに聞

          しあわせ

          前に進み出せた日

          怪我をした次の日からチームのオフ期間が始まり 1人自宅でボーーっと6日間を過ごしました。 退屈で退屈で 人に会えないとこんなにもストレスが溜まるんかと 感じながらも 怪我してから誰にも会わず サッカーに触れなかったからこそ 頑張ろうと前向きにもならなかったし 反対に 頑張ることで現実を目の当たりして 落ち込むこともありませんでした。 怪我してから過ごす夜は これからの進路のことを嫌でも考えてしまいます。 サッカーを続けるつもりで進路も考えてきたけど 思い描いていたも

          前に進み出せた日

          8月8日前十字靭帯断裂

          2023年、8月8日の練習試合。 開始5分足らずのとき。 ボールを奪いにいったら 「バコンッ」 という音と同時に、大腿四頭筋が収縮し 膝の関節が外れて戻った感覚がありました。 そして体が飛び跳ねて、こける体制を空中でつくり グラウンドに倒れ込みました。 その瞬間に膝裏と外側に、初めて感じた痛み。 膝がはちきれるんじゃないかと思うくらい。 思わず膝を抑えてしまって 「あー手術は嫌だ」 って心の中で思いました。 でも、グラウンドからピッチサイドに出ると 「あんま

          8月8日前十字靭帯断裂

          note始めてみました

          はじめまして! 現在、帝塚山学院大学女子サッカーで活動をしています。4年の恒石亜弓です。 自己紹介 まずは簡単に自己紹介をしていきます! ・2001年大阪生まれ🇯🇵 (22年大阪住みですが、ノリもなくおもんない側の人間です笑) ヴィスポさやま ヴィスポさやま/アカデミー堺 大商学園高等学校 帝塚山学院大学 の経歴で幼稚園の年長からサッカー一筋です⚽️💨 よくサッカー少年と言われます笑 でも最近女子になれるよう努力して サッカー少女とも!?たま〜に言われます笑😆

          note始めてみました