マガジンのカバー画像

2020年4月【ちょんパパBlog】

30
ちょんパパBlogの4月分をまとめました。
運営しているクリエイター

#日記

note初!! 嬉しい出来事!【ギフトいただきました】

ちょんパパBlogのちょんです! な、な、なんと!! このブログを読んでくださっている方から…

出産準備お試しBOX届きました!Amazonベビーレジストリ

Amazonベビーレジストリとは、妊娠中の家族が作成するほしい物リストです。妊娠出産時にプレゼ…

【週末お散歩日和】何気ない日常をワンカットお届けします

コロナもありますが、妊婦さんにとっては散歩も大事。ということで昨日はじっくり外で散歩して…

画面越しに5秒で即決!ベビーモニター👶

最近流行りのオンライン飲み会。久しぶりに高校時代の友人と画面越しに会いました。 zoomのル…

100記事達成‼️フォロワー500人までの道のりとこれから。

2020年1月、年明けと共にこのnoteをはじめました。はじめはフォロワー数なんて気にしてなくて…

立ち会い禁止。一生に一度の機会を失いました。

これから出産を控えている皆さん、また直近でご出産された方、立ち合いは出来ましたか?? 私…

近所付き合いの上手なやり方【教えて先輩パパとママ】

他人の赤ちゃんの鳴き声は「騒音」にしかならないが、 知り合いの赤ちゃんの鳴き声は「笑顔」を生み出す。 上記は最近とある助産師さんから聞いた話で、 たしかにその通りだと思いました。 であれば、これから赤ちゃんを産む身としては、 「騒音」ではなく「笑顔」を生み出す存在でありたい。 『知り合いの赤ちゃん』になるにはどうすればいいのでしょうか。 私は1つの手段として「近所付き合い」があると思います。 上手な近所付き合いとは?これから生まれる子どものためにも近所付き合いが大事な

妊娠祝いでもらって嬉しかった素敵なプレゼントをご紹介!

先週妊娠祝いとしてプレゼントしていただいたものを紹介します!皆さん本当にありがとうござい…

名付け親企画!うちの子の名前、募集します。

挑戦心、独立心が強くリーダーシップのある 強運で愛に溢れる笑顔の大きい魅力的な子 --------…

北の大地から大切な贈り物。

皆さんは最近誰かにプレゼントをあげた経験はありますか? 今回ご紹介するのは、先週私がプレ…

突然自宅に巨大な妊娠祝いが届いた!

みなさんこんにちは、ちょんパパBlogのちょんです。 昨日突然、素敵なプレゼントが届きました…

緊急事態宣言で花見ができなかった人へ【桜マタニティフォト】

東京では緊急事態宣言となり外出自粛令が発令されているということで、今年は桜をみる機会を失…

zoomでオンラインパーティーしてみたので、「おうち時間の楽しみ方」を全公開します。

私事ですが今年の5月で第一子を出産予定でして、 2020年4月4日(土)にはベビーシャワーという …

プレゼントしてもらったもの紹介

先日、これからの出産子育て生活に備えて、Amazonベビーレジストリを作成しました。その中から私たちの友人が、プレゼント用にいくつかすでに買ってくれているので、その商品を紹介します。 *下記は、私たち夫婦が作成したベビーレジストリです。 もしこのnoteをみてベビーレジストリからギフトをくださった場合、その商品の簡単な説明およびギフトくださった方のことを、noteの記事にして紹介させていただければと思います‼️ ベビーレジストリとは?下記の記事で説明を書きました。もしご興